感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界恐慌の跫音

著者名 水野隆徳/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 1999.01
請求記号 3336/00025/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2230519627一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3336/00025/
書名 世界恐慌の跫音
著者名 水野隆徳/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 1999.01
ページ数 263p
大きさ 20cm
ISBN 4-492-39299-8
分類 3336
一般件名 世界経済   日本-経済
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009810060031

要旨 安全登山に必要なトレーニング&栄養管理。やっておきたいリセット&メンテナンス。一生登れる体を手に入れよう。
目次 1 理想の登山ボディとは(登山ボディって何?
行動体力の要素 ほか)
2 登山ボディをつくるトレーニング(全身持久力を高める
筋持久力を高める ほか)
3 登山ボディをつくる山の歩き方(山歩きトレーニング
負荷を意識した山歩き ほか)
4 登山ボディを維持するメンテナンス(自分の姿勢をチェックする
リセットトレーニングの必要性 ほか)
5 登山ボディのための食事(登山と栄養
登山ボディに有効な機能性成分 ほか)
著者情報 芳須 勲
 1969年東京生まれ。管理栄養士・健康運動指導士・日本山岳ガイド協会認定登山ガイド(ステージ2)の資格をもつ、「健康づくり」を専門とする登山ガイド。“いきいき登山ガイド・ヤッホー!!さん”の愛称で親しまれ、食事指導・運動指導・山の安全管理を柱とした登山プログラムを提案している。また、「防災につながる野外調理のワークショップ」や「転ばないための体操&脳トレ教室」など、登山経験を生かした講習会も各地で開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。