感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

線形代数 (理工系の数学入門コース新装版)

著者名 戸田盛和/著 浅野功義/著
出版者 岩波書店
出版年月 2019.11
請求記号 411/00260/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237528708一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 411/00260/
書名 線形代数 (理工系の数学入門コース新装版)
並列書名 LINEAR ALGEBRA
著者名 戸田盛和/著   浅野功義/著
出版者 岩波書店
出版年月 2019.11
ページ数 15,175p
大きさ 21cm
シリーズ名 理工系の数学入門コース新装版
ISBN 978-4-00-029884-1
一般注記 「行列と1次変換」(1989年刊)の改題
分類 4113
一般件名 線型代数学
書誌種別 一般和書
内容紹介 理工学で広く使われる「行列」。その最も簡単な場合であるベクトルからはじめ、親しみやすい連立1次方程式に焦点をあて、行列の演算や行列式・逆行列を解説。固有振動の問題も取り上げる。練習問題、演習問題付き。
タイトルコード 1001910084857

要旨 理工学では、たがいに関連のある数を縦横に並べた「行列」がひろく使われる。その中で最も簡単な場合であるベクトルからはじめて、親しみやすい連立1次方程式にハイライトをあてながら、行列の演算や行列式・逆行列について解説する。最後に固有値・固有ベクトル・対角化を解説し、固有振動の問題についても触れる。『行列と1次変換』を改題。
目次 1 ベクトル
2 行
3 行列式
4 逆行列
5 行列の基本変形
6 直交変換と固有値
さらに勉強するために
問題略解
著者情報 戸田 盛和
 1917‐2010年。1940年東京帝国大学理学部物理学科卒業。東京教育大学教授、千葉大学教授、横浜国立大学教授、放送大学教授などを歴任。専攻、理論物理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
浅野 功義
 1940年岐阜県に生まれる。1964年名古屋大学理学部物理学科卒業。同大学院博士課程中退。名古屋大学助手、宇都宮大学助教授、教授を経て、2006年より宇都宮大学名誉教授。理学博士。専攻、数理物理学、特に非線形解析(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。