感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

玄海灘を越えた朝鮮外交官李芸 室町時代の朝鮮通信使

著者名 嶋村初吉/編著・訳
出版者 明石書店
出版年月 2010.9
請求記号 221/00204/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235680261一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

4804

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 221/00204/
書名 玄海灘を越えた朝鮮外交官李芸 室町時代の朝鮮通信使
著者名 嶋村初吉/編著・訳
出版者 明石書店
出版年月 2010.9
ページ数 245p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7503-3269-7
分類 22105
一般件名 朝鮮-歴史-李朝時代   朝鮮-対外関係-日本-歴史   倭寇
個人件名 李芸
書誌種別 一般和書
内容注記 李芸・関連年表:p240〜245
内容紹介 知日派の外交官として日朝交流史に光芒を放つ人物である李芸について、李芸の後孫である李明勲をはじめ、韓国の研究者の論文を中心に収録。李芸を本格的に日本に紹介する書。
タイトルコード 1001010057635

要旨 『水からの伝言』、EM菌、ゲーム脳、白砂糖有害論…。一見科学的な装いをしながら、実際には科学的な根拠はなく教員や生徒の「善意」を利用して勢力を広げるニセ科学。そのオカルトまがいの言説はいま、学校教育の土台を揺るがすところまで来ている―。その危険性に警鐘を鳴らしてきた第一人者が学校に侵入する怪しげなニセ科学を一刀両断。
目次 第1章 ニセ科学はなぜ危険か
第2章 ニセ科学に危機感を持った『水からの伝言』
第3章 学校や環境活動に忍び込むEM
第4章 学校にニセ科学を持ち込んだ右翼教育団体
第5章 脳をめぐるニセ科学
第6章 食育をめぐるニセ科学
第7章 子どもたちを原発の旗振り役に―エネルギー・環境教育
第8章 他にもいろいろニセ科学
第9章 ニセ科学にだまされないようにするために
著者情報 左巻 健男
 1949年、栃木県生まれ。千葉大学教育学部卒。東京学芸大学大学院教育学研究科修士課程修了。専門は理科教育。東京大学教育学部附属中学校・高等学校教諭、京都工芸繊維大学教授、同志社女子大学教授、法政大学教授などを歴任。「RikaTan(理科の探検)」編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。