感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

岸辺のない海 石原吉郎ノート

著者名 郷原宏/著
出版者 未來社
出版年月 2019.11
請求記号 91152/00345/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237917422一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91152/00345/
書名 岸辺のない海 石原吉郎ノート
著者名 郷原宏/著
出版者 未來社
出版年月 2019.11
ページ数 329p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-624-60123-2
分類 91152
個人件名 石原吉郎
書誌種別 一般和書
内容紹介 極寒の地シベリアに8年にわたって抑留され、苛酷な労働と非人間的な強制収容所生活で人間の本質と死を見とどけた伝説の詩人・石原吉郎の評伝。『季刊未来』連載に参考文献と詳細な年譜を追加して単行本化。
書誌・年譜・年表 文献:p310〜312 石原吉郎年譜:p313〜329
タイトルコード 1001910081658

要旨 石原吉郎を深く読むために。極寒の地シベリアに八年にわたって抑留され、苛酷な労働と非人間的な強制収容所生活で人間のぎりぎりの本質と死を見とどけた伝説の詩人をめぐって、『季刊 未来』で好評を博した連載に参考文献と詳細な年譜を追加して一冊にまとめた力作評伝。生前の詩人の謦咳にじかに接した著者が哀惜を込めて書き上げた詩的乾坤!
目次 処女作まで
戦後の意味
暗い傾斜
単独者の祈り
哈爾浜特務機関
シベリアへ
強制と共生
望郷
沈黙と失語
沈黙と失語(続)
恢復期
帰還
ロシナンテ
クラリモンド
俳人青磁
晩年
著者情報 郷原 宏
 詩人・文芸評論家。1942年、島根県出雲市生まれ。早稲田大学政治経済学部新聞学科卒。元読売新聞記者。詩誌『長帽子』同人。74年、詩集『カナンまで』でH氏賞受賞。83年、評論『詩人の妻―高村智恵子ノート』でサントリー学芸賞受賞。2006年『松本清張事典決定版』で日本推理作家協会賞(評論部門)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。