感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

パラドックス

著者名 マーガレット・カオンゾ/著 高橋昌一郎/監訳 増田千苗/訳
出版者 ニュートンプレス
出版年月 2019.11
請求記号 116/00134/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237502422一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 116/00134/
書名 パラドックス
著者名 マーガレット・カオンゾ/著   高橋昌一郎/監訳   増田千苗/訳
出版者 ニュートンプレス
出版年月 2019.11
ページ数 254p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-315-52192-4
原書名 原タイトル:Paradox
分類 116
一般件名 パラドックス
書誌種別 一般和書
内容紹介 パラドックスとその解決策を考える新たな手法と、それらがどのようにして生まれたのかについて解説。また、パラドックスを解決する最も優れた手法を紹介する。用語集も収録。
書誌・年譜・年表 文献:p245〜249
タイトルコード 1001910074549

要旨 マサチューセッツ工科大学出版局の人気シリーズ。待望の日本語版刊行!最新の思考法からパラドックスの解決策、挑戦の歴史まで。
目次 序章 パラドックスは問題をはらんでいる?
第1章 パラドックスとその解決策を考える新しい方法(はじめに:パラドックスの基礎を成す直観
主観確率の登場:物事を信じる度合いについて
主観確率を使用してパラドックスを分析する
主観確率とパラドックスの解決策
結論)
第2章 パラドックスの解決策(イントロダクション:直観の再教育としての解決策
解決策タイプ1:先制攻撃、あるいは逆説的実体への疑問
解決策タイプ2:「異質なものを除外する」アプローチ、あるいは欠陥のある仮定の指摘
解決策タイプ3:ここからそこへは到達不可能とする、または推論の妥当性の否定
解決策タイプ4:「すべてよしとする」アプローチ、あるいは反直観的な結論を含め、パラドックスのすべての部分が問題ないと主張する方法
解決策タイプ5:迂回する、代わりとなる概念をつくる
解決策タイプ6:潔く結果に向き合う:パラドックスを受け入れる
どの解決策をどの状況で用いるべきか
結論)
第3章 パラドックスを見失ったのか?パラドックスの解決策の成功(と失敗)(はじめに:歴史から学ぶ
ドクサ(doxa)からパラドクサ(paradoxa)へ:西洋哲学におけるパラドックスの起源について
A(アリストテレス)からZ(ゼノン)、そしてそれを超えた解決策の代替概念
新しい科学、新しいパラドックス
パラドックスへの解決策に対する科学的進歩理論からのモラル)
結論
著者情報 カオンゾ,マーガレット
 ロングアイランド大学哲学科教授および哲学科長。バーナード大学哲学科卒業後、ニューヨーク市立大学大学院哲学研究科修了。哲学博士。専門は、言語哲学・パラドックスの哲学。アメリカの新進気鋭の哲学者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 昌一郎
 國學院大學文学部教授。1959年生まれ。ウエスタンミシガン大学数学科および哲学科卒業後、ミシガン大学大学院哲学研究科修了。専門は論理学・科学哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
増田 千苗
 1993年北海道大学文学部卒業。同年より住友重機械工業(株)企画室勤務。2003年、ミシガン州立大学大学院にて行政学修士号取得。2005年よりビジネス文書を中心にさまざまな分野の翻訳を手掛ける。カナダ在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。