感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

旅の絵日記 (中公文庫)

著者名 和田誠/著 平野レミ/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2021.12
請求記号 293/00173/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2832274993一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 293/00173/
書名 旅の絵日記 (中公文庫)
著者名 和田誠/著   平野レミ/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2021.12
ページ数 217p
大きさ 16cm
シリーズ名 中公文庫
シリーズ巻次 わ25-4
ISBN 978-4-12-207159-9
一般注記 講談社 1990年刊の再構成
分類 29309
一般件名 ヨーロッパ-紀行・案内記
書誌種別 一般和書
内容紹介 平野レミと和田誠が、中学生と小学生の息子と旅に出た。フランス・スペイン・モナコ・イタリアを巡った1989年の夏。旅先の食事、ホテル探しのエピソード、出会った風景と街歩きの小さな発見を日記と絵で綴る。
タイトルコード 1002110080367

要旨 「普通のEU市民」はいかにして「凶悪なテロリスト」に変貌したのか?シャルリー・エブド襲撃事件、パリ同時多発テロ、ブリュッセル連続爆破テロ、ニース・トラック暴走テロ…丹念な現地取材をもとに、新たなテロリスト像を浮かび上がらせる力作ノンフィクション!
目次 人はテロリストに生まれない、テロリストになるのだ
第1部 テロリストの誕生―『シャルリー・エブド』襲撃事件(孤児兄弟の原風景
運命の邂逅
死火山の町で ほか)
第2部 ヨーロッパ戦場化作戦―パリ同時多発テロ、ブリュッセル連続爆破テロ(なぜフランスは見誤ったのか
街角の戦場
バタクランの地獄 ほか)
第3部 ローンウルフの幻想―ニース・トラック暴走テロ(遊歩道の無差別殺人
「一匹狼」の虚実)
汝がテロの深淵を覗くとき、深淵もまた汝を覗いている
著者情報 国末 憲人
 朝日新聞ヨーロッパ総局長。1963年岡山県生まれ。1985年大阪大学卒。1987年パリ第2大学新聞研究所を中退し、朝日新聞社に入社。パリ支局員、パリ支局長、論説委員、GLOBE編集長などを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。