感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

400のプロジェクトを同時に進める佐藤オオキのスピード仕事術 (日経ビジネス人文庫)

著者名 佐藤オオキ/著
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2019.10
請求記号 3362/00550/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2632395337一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3362/00550/
書名 400のプロジェクトを同時に進める佐藤オオキのスピード仕事術 (日経ビジネス人文庫)
著者名 佐藤オオキ/著
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2019.10
ページ数 216p
大きさ 15cm
シリーズ名 日経ビジネス人文庫
シリーズ巻次 さ19-1
ISBN 978-4-532-19960-9
分類 3362
一般件名 能率
書誌種別 一般和書
内容紹介 仕事が速い人ほど成果もすごいのはなぜか。錚々たる企業から依頼が絶えない仕事人のオリジナルな手法&習慣とは。デザイン事務所ネンドの代表を務める著者が、スピードを重視する、自身の仕事術を紹介する。
タイトルコード 1001910067041

要旨 目の前の仕事に集中する、脳に余計な負担をかけない、アイデアは「思いつく」のではなく「考えつく」もの、相手の期待を上回り続ける、人を巻きこむにはまず自分が楽しむ―。スピードを重視すれば、驚くような正のスパイラルが起きる。世界で活躍するデザイナーによる、クリエイティブ仕事術。
目次 1 “超”高速で仕事をこなすための基本動作(仕事を急加速させるための着手法
仕事のパフォーマンスを上げる「脳の活かし方」
思考を加速させる空間と習慣のつくり方
考え方を変えるだけで、スピードは一気に上がる!
前のめりな姿勢が仕事を加速させる)
2 400のプロジェクトを“超”高速に進める手法(依頼は幅広く受けるが、断る基準は守る
“使える情報”の集め方
プロジェクトを加速させる打ち合わせのコツ
一瞬で「正解」を導く方法
ゴールに最短で近づくプレゼン術
最後まで相手の期待を上回り続ける)
3 ビジネスを加速する投資&チームづくり(「何にお金と時間を投資するか」を明確にする
スピード仕事術を実現する人材育成とチームづくり
社内外の人を巻き込み、組織を一体化する)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。