感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 7 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

働く人たちのひみつ みんなを守る労働組合  (学研まんがでよくわかるシリーズ)

著者名 たまだまさお/漫画
出版者 学研パブリッシングコミュニケーションビジネス事業室
出版年月 2011.1
請求記号 36/00375/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235766136じどう図書じどう開架 在庫 
2 西2131890374じどう図書じどう開架しごと在庫 
3 2331666715じどう図書じどう開架 在庫 
4 2631808330じどう図書じどう開架 在庫 
5 2731719775じどう図書じどう開架 在庫 
6 中川3031753415じどう図書じどう開架 在庫 
7 4331041311じどう図書じどう開架 貸出中 
8 富田4430990756じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 36/00375/
書名 働く人たちのひみつ みんなを守る労働組合  (学研まんがでよくわかるシリーズ)
著者名 たまだまさお/漫画
出版者 学研パブリッシングコミュニケーションビジネス事業室
出版年月 2011.1
ページ数 128p
大きさ 23cm
シリーズ名 学研まんがでよくわかるシリーズ
シリーズ名 仕事のひみつ編
シリーズ巻次 3
一般注記 構成:オフィス・イディオム
分類 3666
一般件名 労働組合
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1001010143999

要旨 一番身近な天体、月。約38万km上空を回る地球唯一の衛星だ。アポロ計画から約半世紀を経て、中国やインド、民間ベンチャーも参入し、開発競争が過熱している。本書では、大きさや成り立ちといった基礎、探査で新たに確認された地下空間などの新発見を解説。人類は月に住めるか、水や鉱物資源は採掘できるか、エネルギーや食糧をどう確保するかなども詳述する。最前線の月探査プロジェクトに携わる著者が月面へと誘う。
目次 序章 知識の再確認
第1章 月の科学
第2章 月面の環境
第3章 砂漠のオアシスを探せ
第4章 鉱山から採掘せよ
第5章 月の一等地、土地資源を開発せよ
第6章 月と太陽のエネルギーを活用せよ
第7章 食料を生産せよ
第8章 月から太陽系へ船出せよ
終章 月に住み宇宙を冒険する未来にどう生きるか
著者情報 佐伯 和人
 1967年(昭和42)愛媛県生まれ。博士(理学)。東京大学大学院理学系研究科鉱物学教室で博士取得。専門は惑星地質学、鉱物学、火山学。ブレイズ・パスカル大学(フランス)、秋田大学を経て、大阪大学理学研究科宇宙地球科学専攻准教授。JAXA月探査「かぐや」プロジェクトの地形地質カメラグループ共同研究員。月探査SELENE‐2計画着陸地点検討会の主査を務め、月着陸計画SLIMにかかわるなど、複数の将来月探査プロジェクトの立案に参加している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。