感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

歴史から探る21世紀の巨大地震 揺さぶられる日本列島  (朝日新書)

著者名 寒川旭/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2013.3
請求記号 4532/00052/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 4331267080一般和書一般開架防災在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

性教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4532/00052/
書名 歴史から探る21世紀の巨大地震 揺さぶられる日本列島  (朝日新書)
著者名 寒川旭/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2013.3
ページ数 283p
大きさ 18cm
シリーズ名 朝日新書
シリーズ巻次 392
ISBN 978-4-02-273492-1
分類 45321
一般件名 地震-日本   考古学-日本
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p279〜283
内容紹介 東日本大震災から2年、日本列島は大きく動く時期にはいっている。次に危惧される首都圏、南海トラフに焦点を合わせ、地震列島で暮らす人びとの被害の歴史を、地下に展開する地盤災害と結びつけながら振り返る。
タイトルコード 1001210123089

要旨 性の概念の社会的変化に性の問題をどうとらえどう支援するのか。
目次 序論 よりよく生きるための性教育を目指して
第1部 教育分野―和歌山大学教育学部附属学校での「性」に関する教育の実践(附属小学校における取り組み
附属中学校における取り組み
附属特別支援学校高等部における取り組み
大学教員による性に関わる提言)
第2部 発達段階に応じた性教育の必要性(MINE(マイン)期
疾風怒涛期
多様な青年期)
第3部 支援実践事例
付録 ジェントレカード
著者情報 小野 善郎
 和歌山県精神保健福祉センター所長、和歌山県子ども・女性・障害者相談センター子ども診療室長を併任。精神保健指定医、日本精神神経学会専門医、日本児童青年精神医学会認定医、子どものこころ専門医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。