感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

浅間から世界GPへの道 昭和二輪レース史1950〜1980  (ヤエスメディアムック)

出版者 八重洲出版
出版年月 2008.12
請求記号 7887/00101/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235372422一般和書2階書庫大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7887/00101/
備考 付属のDVD等は貸出できません
書名 浅間から世界GPへの道 昭和二輪レース史1950〜1980  (ヤエスメディアムック)
出版者 八重洲出版
出版年月 2008.12
ページ数 194p
大きさ 30cm
シリーズ名 ヤエスメディアムック
シリーズ巻次 212
ISBN 978-4-86144-115-8
一般注記 付属資料:DVDビデオディスク(1枚 12cm)
分類 7887
一般件名 モータースポーツ-歴史   オートバイ
書誌種別 一般和書
内容紹介 往年の傑作レーシングマシン・カラー名鑑、戦後日本復興期の浅間から鈴鹿へ至る戦国時代の走路、ロードレース&モトクロス名勝負物語、日本のレース黎明期を支えた人々の証言など、1950〜80年の二輪レース史を振り返る。
タイトルコード 1000810122318

要旨 うどん、蕎麦、ラーメン、パスタ、素麺、ライスヌードル―あらゆる麺の秘密を科学する。麺の材料になる粉の成分と、製造工程で起こる変化や、麺の形、そしてゆで方、炒め方、ソースやつゆの絡み方など、おいしさを左右する、さまざまな要因が―。何が食感をよくし、何が香りや風味の素となるのか。くわえて、さまざまな実験を通して明らかになる、麺をよりおいしく食べるコツの数々を教えます!
目次 第1章 小麦粉、蕎麦粉、米粉―麺を作る粉の科学(小麦粉
蕎麦粉 ほか)
第2章 こんなにある!おいしい麺いろいろ(素麺と冷や麦の違いとは?
各地のうどんときしめん ほか)
第3章 麺の栄養学(三大栄養素と微量栄養素
タンパク質のアレルギー ほか)
第4章 科学の力で麺をおいしく(麺をおいしくゆでる
素麺をおいしく食べる ほか)
第5章 麺の科学NG集(うどんのゆで水、pHを下げ過ぎると…
うどんだって蒸し調理で時短になるはず!? ほか)
著者情報 山田 昌治
 工学院大学先進工学部応用化学科教授。工学博士。1953年生まれ。1977年京都大学工学部化学工学科卒業、1979年同大学院修士課程修了。秋田大学鉱山学部資源化学工学科助手などを経て、1988年日清製粉株式会社に入社し、パスタなど食品の研究開発に携わる。2010年より現職。専門は、化工物性・移動操作・単位操作、食品科学など。テレビのコメントでも活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。