感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

米中新冷戦の正体 脱中国で日本再生

著者名 馬渕睦夫/著 河添恵子/著
出版者 ワニブックス
出版年月 2019.7
請求記号 304/02911/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432495436一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

馬渕睦夫 河添恵子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 304/02911/
書名 米中新冷戦の正体 脱中国で日本再生
著者名 馬渕睦夫/著   河添恵子/著
出版者 ワニブックス
出版年月 2019.7
ページ数 253p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8470-9820-8
分類 304
書誌種別 一般和書
内容紹介 米中貿易摩擦は世界の覇権をめぐる戦いの象徴。その中で、日本が取るべき道とは-。共産主義のリアルな恐ろしさ、世界が今まさに大転換期であること、これからの世界について語り合う。インターネット番組をもとに書籍化。
タイトルコード 1001910033271

要旨 中国共産党はディープステートによってつくられた!1%の人間が82%の富を掌握する世界。民主主義を利用して民主主義を破壊する。日本にいる中国共産党の工作員は5万人!?
目次 序章 100年に1度の地殻変動 揺らぎ始めた「ロシア革命」の秩序
第1章 トランプ大統領の思想的背景と“赤狩り”
第2章 ディープステート「影の国家」を紐解く
第3章 アメリカ左派と中国共産党の蜜月と転機
第4章 リアルに存在するスパイと無防備な日本
第5章 アジアを動かす米英中の野望とロシア
第6章 越えてはならない一線を越えた中国
第7章 5G覇権戦争サイバー空間が米中の主戦場
著者情報 馬渕 睦夫
 元駐ウクライナ兼モルドバ大使、元防衛大学校教授、元吉備国際大学客員教授。1946年京都府生まれ。京都大学法学部3年在学中に外務公務員採用上級試験に合格し、1968年外務省入省。1971年研修先のイギリス・ケンブリッジ大学経済学部卒業。2000年駐キューバ大使、2005年駐ウクライナ兼モルドバ大使。退官後、防衛大学校教授(2008年〜2011年)及び吉備国際大学客員教授(2014年〜2018年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
河添 恵子
 ノンフィクション作家、一般社団法人新しい歴史教科書をつくる会理事・女子部共同代表、一般社団法人美し国なでしこオピニオンの会顧問。1963年千葉県松戸市生まれ。名古屋市立女子短期大学卒業後、1986年より北京外国語学院、1987年より遼寧師範大学(大連)へ留学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。