感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

すぐに役立つ最新マンションを「売るとき」「買うとき」の法律マニュアル

著者名 木島康雄/監修
出版者 三修社
出版年月 2016.3
請求記号 3653/00681/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 守山3132332788一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

保育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3653/00681/
書名 すぐに役立つ最新マンションを「売るとき」「買うとき」の法律マニュアル
著者名 木島康雄/監修
出版者 三修社
出版年月 2016.3
ページ数 247p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-384-04669-4
分類 36535
一般件名 マンション-法令
書誌種別 一般和書
内容紹介 マンション売買に基づくさまざまな知識を得られる入門書。購入前に知っておくべき内容、購入手続き、購入後に直面する管理・修繕の問題などについて説明。また、マンションをめぐる法律問題をQ&A形式で解説する。
タイトルコード 1001510109245

要旨 コミュニケーションが大事って言われても…。実際、どうすればいいの?保育のエッセンスをちりばめた、短編のエピソードがいっぱい!なるほど、それでいいのね!と心がすっと軽くなります。りんごの木・柴田愛子先生の、心を込めた日常が1冊になりました。日頃のコミュニケーションに、きっとプラスになることでしょう。
目次 第1章 子どもとのコミュ力(入園したての子どもたちに
ひとりぼっちで大丈夫?
いい子なんだけど、表情が楽しくなさそう ほか)
第2章 保育者とのコミュ力(話し下手だけど、うまく伝えたい
周りの顔色ばかり見て保育している自分が嫌
失敗が怖くて挑戦できないときには ほか)
第3章 保護者・地域とのコミュ力(日々精一杯の親の不安が和らぐ声掛け
子どもの思い、親の思い、保育者の思いをつなげたい
保護者に伝えたいことをきちんと伝えるコツ ほか)
著者情報 柴田 愛子
 東京生まれ。幼稚園勤務やOLを経て、1982年「りんごの木」を発足。保育の傍ら、講演、執筆、メディアでも活躍中。おとなと子どもの気持ちのいい関係を目指している。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。