感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

どれだけ出てるの?二酸化炭素ずかん 2  乗り物

書いた人の名前 藤野純一/監修 303BOOKS/編集
しゅっぱんしゃ 汐文社
しゅっぱんねんげつ 2023.3
本のきごう 45/01377/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 2432740203じどう図書じどう開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

45185 519

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 45/01377/2
本のだいめい どれだけ出てるの?二酸化炭素ずかん 2  乗り物
書いた人の名前 藤野純一/監修   303BOOKS/編集
しゅっぱんしゃ 汐文社
しゅっぱんねんげつ 2023.3
ページすう 31p
おおきさ 27cm
かんしょめい 乗り物
ISBN 978-4-8113-3012-9
ぶんるい 45185
いっぱんけんめい カーボンニュートラル
本のしゅるい じどう図書
ないようしょうかい 人間や動物が息を吐くとき、物を燃やすときに出る二酸化炭素は、増えすぎると「地球温暖化」が進み、自然環境やくらしに影響が出てしまう。身の回りで二酸化炭素がどれだけ出ているのか、乗り物の排出量を視覚化して解説する。
タイトルコード 1002210089213

ようし 日本には20万とも25万ともいわれる古墳がある。その中でも、ぜひ訪ねてみたい巨大古墳を紹介。百舌鳥・古市古墳群から、卑弥呼の墓といわれる箸墓古墳まで。さらに、古墳を楽しむための基礎知識も解説。この一冊で、あなたも古代史通になれる!
もくじ 巻頭特集 百舌鳥・古市古墳群(百舌鳥古墳群(大阪府)
古市古墳群(大阪府))
第1章 古墳を知る(古墳とは何か?
古墳の種類
古墳の構造
歴史を知ろう
地図を手に入れる ほか)
第2章 全国巨大古墳ガイド(纏向古墳群(奈良県)
今城塚古墳(大阪府)
藤ノ木古墳(奈良県)
高松塚古墳・キトラ古墳(奈良県)
埼玉古墳群(埼玉県) ほか)
第3章 古墳の歴史(古墳の栄枯盛衰
縄文・弥生時代
前期古墳時代
王墓・首長墓の登場
中期古墳時代 ほか)
ちょしゃじょうほう 大塚 初重
 1926年、東京都生まれ。日本考古学界の第一人者。明治大学名誉教授。明治大学大学院文学研究科博士課程修了。文学博士。登呂遺跡(静岡)、綿貫観音山古墳(群馬)など多数の遺跡の発掘調査に携わり、長らく母校の教授を務めた。日本学術会議会員、日本考古学協会会長、山梨県立考古博物館館長などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。