感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

串田孫一随想集 美しい日本語  (<朗読>心の本棚)

著者名 串田孫一/著 西沢利明/朗読
出版者 キングレコード
出版年月 2004.6
請求記号 //


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0277019295CD1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 //
書名 串田孫一随想集 美しい日本語  (<朗読>心の本棚)
著者名 串田孫一/著   西沢利明/朗読
出版者 キングレコード
出版年月 2004.6
ページ数 1枚
大きさ 12cm
シリーズ名 <朗読>心の本棚
一般注記 付:リーフ(解説付)
分類 61
書誌種別 CD
内容紹介 内容:雪の谷あるき. 山の歌. 雑木林のモーツァルト. 分教場のバッハ. 天使の翼. 古い夜
タイトルコード 3001630004606

要旨 南極観測隊に参加した著者。白夜の夏、キャンプのような野外調査。時に笑い、時にぶつかり、苦楽をともにする仲間たち。砕氷艦「しらせ」には大学や露天風呂がある?寄せては返すペンギン、土下座をする隊員…、生物学者が見た極地の自然と観測隊の日常を、貴重な写真とユーモアあふれる文体でつづる!
目次 第1章 なぜ南極なのか?
第2章 砕氷艦「しらせ」の旅
第3章 南極を歩く―ラングホブデ
第4章 南極の風景―スカルブスネス
第5章 南極の湖とコケ坊主
第6章 さらば南極
著者情報 鈴木 忠
 1960年愛知県生まれ。名古屋大学で昆虫の脱皮と変態を研究。浜松医科大学生物学教室を経て1991年から慶應義塾大学生物学教室に所属。2000年よりクマムシをめぐる自然誌研究を続ける。デンマークへ1年間留学し、動物学博物館で海産クマムシの卵形成を研究しつつ『クマムシ?!―小さな怪物』(2006年、岩波科学ライブラリー)を執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。