ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
熱田 | 2270036995 | CD | 一般開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
// |
本のだいめい |
ポピュラー・コンサート Popular concert |
書いた人の名前 |
大阪フィルハーモニー交響楽団/演奏
朝比奈隆/指揮
|
しゅっぱんしゃ |
ポニーキャニオン
|
しゅっぱんねんげつ |
2002.02 |
ページすう |
1枚 |
おおきさ |
12cm |
さいせいじかん |
52分 |
ちゅうき |
録音:1992年ほか 付:リーフ(解説付) |
ぶんるい |
13
|
いっぱんけんめい |
管弦楽曲
|
本のしゅるい |
CD |
ないようしょうかい |
内容:序曲「レオノーレ」第3番,作品72b(ベートーヴェン). ヴルタヴァ:モルダウ:交響詩(スメタナ). 歌劇「マドンナの宝石」:第2幕間奏曲(ヴォルフ=フェラーリ). 美しき青きドナウ,作品314(J.シュトラウス2世). エレジー:8つのロシア民謡,作品58-3(リャードフ) |
タイトルコード |
3009932000066 |
ようし |
なぜ我々は“ダメ虎”でも愛してしまうのか?イェール大学教授が、社会人類学的視点から、阪神タイガースと大阪の特異な“絆”を解読する!ロバート・ホワイティングの名著『菊とバット』以来の、外国人著者による本格的日本プロ野球論! |
もくじ |
第1章 阪神タイガースの野球とは 第2章 タイガース野球のリズム―スタジアムとシーズン 第3章 グラウンドの選手たち―ルーキーからベテランまで 第4章 ダグアウトにて―監督とコーチ 第5章 オフィスの内情―フロントと親会社 第6章 スタンドの観客たち―ディープなファンとライトなファン 第7章 プレス席の中―スポーツ日刊紙と主流メディア 第8章 教育としての野球、娯楽としての野球 第9章 職場のメロドラマと二番手のコンプレックス 第10章 変わりゆくスポーツワールド―現在の阪神タイガース |
ちょしゃじょうほう |
ケリー,ウィリアム・W. 1946年生まれ。アメリカ・マサチューセッツ州のアマースト大学卒業後、ニューヨーク州のコーネル大学で医学博士号を取得。1980年にブランダイス大学で社会人類学の博士号を取得し、イェール大学の教授となる。山形県の庄内地方でフィールドワークを重ねた。現代日本社会における農村生活、社会の主流、スポーツの持つ役割など広範な論文を発表している。日米の学術交流促進などにより、2009年に旭日中綬章を受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 高崎 拓哉 1979年横浜市生まれ。大学院卒業後、おもにスポーツ関連の記事と書籍の翻訳を手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ