感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

発達が気になる子の学校生活における合理的配慮 教師が活用できる|親も知っておきたい

著者名 鴨下賢一/編著 池田千紗/著 荻野圭司/著
出版者 中央法規出版
出版年月 2020.7
請求記号 378/01416/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237774112一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

森田学
7671 7671
発声法 イタリア語-発音

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 378/01416/
書名 発達が気になる子の学校生活における合理的配慮 教師が活用できる|親も知っておきたい
著者名 鴨下賢一/編著   池田千紗/著   荻野圭司/著
出版者 中央法規出版
出版年月 2020.7
ページ数 195p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-8058-8159-0
一般注記 ダウンロードできる保護者シート付き
分類 378
一般件名 発達障害
書誌種別 一般和書
内容紹介 合理的配慮とは、社会的な障壁の除去の実施に必要な配慮のこと。作業療法のエキスパートが、発達が気になる子の学校生活における合理的配慮の具体的な方法をくわしく解説する。ダウンロードできる保護者シート付き。
タイトルコード 1002010031322

要旨 「ゴガク」を越えて、「ことば」に命を吹き込もう。「正しい発音」から「伝わる発音」へ。説得力ある表現を身につけたい人のための歌唱イタリア語講座。
目次 1 イタリア語の読み方―自信を持って声を出すために(イタリア語のアルファベートを覚えよう
母音字の読み方 ほか)
2 イタリア語らしさに迫る―カタカナ読みから自然な発音へ(イタリア語のリズムを作る音節の分け方
イタリア語のリズムを作るアクセント ほか)
3 ゴガクを越えて―自然な発音、そして表現へ(流れるように発音するには
意味のかたまりを把握する ほか)
4 日常のことばvs歌のことば―歌唱芸術としての表現(言語・詩・音楽
詩のアクセントと拍 ほか)
付録 オペラと歌曲の詩句を朗読してみよう(Va,pensiero‐行け、思いよ
Voi che Sapete‐恋とは何かをご存知の ほか)
著者情報 森田 学
 国立音楽大学・大学院、東京音楽大学、昭和音楽大学・大学院講師。声楽家・声楽指導者。NHKラジオ「まいにちイタリア語」元講師。東京藝術大学音楽学部卒業。ボローニャ大学大学院およびパガニーニ研究所などで研究活動を行ったのちに帰国。大学で教鞭をとりながら、オペラ歌手・研究者として活動中。また、サントリーホールオペラ・アカデミーでイタリア語の指導にあたっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。