蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237519756 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
鶴舞 | 0238033021 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
3 |
西 | 2132484599 | 一般和書 | 一般開架 | 子育て | | 在庫 |
4 |
熱田 | 2232362380 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
熱田 | 2232473443 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
6 |
南 | 2332227376 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 在庫 |
7 |
南 | 2332333695 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
8 |
東 | 2432671473 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
中村 | 2532246473 | 一般和書 | 一般開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
10 |
中村 | 2532340862 | 一般和書 | 一般開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
11 |
港 | 2632474942 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 在庫 |
12 |
北 | 2732301953 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
13 |
北 | 2732421108 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
14 |
千種 | 2832282939 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
15 |
瑞穂 | 2932540376 | 一般和書 | 一般開架 | 子育て | | 在庫 |
16 |
中川 | 3032329264 | 一般和書 | 一般開架 | 子育て | | 在庫 |
17 |
中川 | 3032444758 | 一般和書 | 一般開架 | 子育て | | 在庫 |
18 |
守山 | 3132588470 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
19 |
緑 | 3232517940 | 一般和書 | 一般開架 | 子育て | | 在庫 |
20 |
名東 | 3332695646 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
21 |
天白 | 3432480980 | 一般和書 | じどう開架 | 子育て | | 在庫 |
22 |
山田 | 4130910435 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
23 |
南陽 | 4230998801 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
24 |
楠 | 4331546285 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
25 |
富田 | 4431411570 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 在庫 |
26 |
富田 | 4431479726 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 在庫 |
27 |
志段味 | 4530860933 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
28 |
志段味 | 4530932179 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
29 |
徳重 | 4630651489 | 一般和書 | 書庫 | ようじ | | 在庫 |
30 |
徳重 | 4630773275 | 一般和書 | じどう開架 | ようじ | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
599/01359/ |
書名 |
すくすく赤ちゃん 小児科医がママとパパに贈るこころとからだをはぐくむ子育ての本 改訂第2版 |
著者名 |
田原卓浩/著
吉永陽一郎/著
山田奈生子/著
|
出版者 |
保健同人社
|
出版年月 |
2019.6 |
ページ数 |
271p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
978-4-8327-0696-5 |
分類 |
599
|
一般件名 |
育児
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
赤ちゃん誕生から2歳までの歩みに関して、小児科医がお父さん・お母さんに知っておいてもらいたい知識、子育てで配慮してほしいこと、赤ちゃんやお母さんのこころの健康などを盛り込む。 |
タイトルコード |
1001910024900 |
要旨 |
お世話、成長・発達、病気とケア―生後3年間の心配がこの1冊でスッキリ! |
目次 |
第1章 赤ちゃんはどう育つ? 第2章 赤ちゃんの育ちとお世話 第3章 赤ちゃんの気になる症状 第4章 予防接種 第5章 赤ちゃんの病気 第6章 赤ちゃんの事故 第7章 赤ちゃんとのふれあい |
著者情報 |
田原 卓浩 東京慈恵会医科大学医学部卒業。東京慈恵会医科大学大学院(小児科専攻)修了。同大学附属病院、国立大蔵病院、国立成育医療センター病院などでの勤務ならびに米国エール大学留学を経て、2003年、田原小児科医院を継承して「たはらクリニック」を開業。医学博士、日本小児科学会認定専門医。日本小児科医会副会長、山口県小児科医会会長、山口大学医学部臨床教授、ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 吉永 陽一郎 福岡大学医学部卒業。久留米大学病院小児科、聖マリア病院小児科、同新生児科などに勤務。1994年、聖マリア病院に子育て専門診療科である育児療養科を開設。現在、吉永小児科医院継承。医学博士、日本小児科学会認定専門医。日本外来小児科学会副会長、久留米大学小児科非常勤講師、日本タッチケア研究会理事、ボディーパーカッション協会理事、ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山田 奈生子 東海大学医学部卒業。東京慈恵会医科大学大学院(小児科学専攻)修了。同大学附属病院、東京都立母子保健院、社会保険蒲田総合病院などの勤務を経て、1997年、東京都中央区に水天宮前小児科開業。医学博士、日本小児科学会認定専門医。公認心理師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ