蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
最新ブライダル業界の動向とカラクリがよ〜くわかる本 業界人、就職、転職に役立つ情報満載 第3版 (図解入門業界研究)
|
著者名 |
粂美奈子/著
|
出版者 |
秀和システム
|
出版年月 |
2018.8 |
請求記号 |
6739/01856/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237376017 | 一般和書 | 1階開架 | 資格試験 | | 在庫 |
2 |
南 | 2332159363 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
6739/01856/ |
書名 |
最新ブライダル業界の動向とカラクリがよ〜くわかる本 業界人、就職、転職に役立つ情報満載 第3版 (図解入門業界研究) |
著者名 |
粂美奈子/著
|
出版者 |
秀和システム
|
出版年月 |
2018.8 |
ページ数 |
193p |
大きさ |
21cm |
シリーズ名 |
図解入門業界研究 |
ISBN |
978-4-7980-5559-6 |
分類 |
67393
|
一般件名 |
ブライダル産業
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
「結婚式の価値」が問われる時代の戦略とは? ブライダル業界の現状をはじめ、ブライダル業界で働く人の仕事内容や日本の結婚式の歴史、ブライダル業界の将来性などについて詳しく紹介する。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:p187 |
タイトルコード |
1001810037687 |
要旨 |
ノーベル物理学賞受賞の前後、アインシュタインは日本、パレスチナ、スペインを訪れていた(1922年〜1923年)。本書はその期間に本人が書き記した日記・手紙類を網羅した一冊である。公開を考えずに綴られた日記には各国民への辛辣な観察も散見される一方、日本人についての好意的記述が目につく。20世紀を代表する科学者による貴重な証言である。 |
目次 |
歴史への手引き(レバントおよびレバント人についてのアインシュタインの見解 インド人およびシンハラ族についてのアインシュタインの見解 中国および中国人についてのアインシュタインの見解 ほか) 旅日記―日本、パレスチナ、スペイン 一九二二年一〇月六日〜一九二三年三月一二日(日本人は自国と自国民を愛している 私の旅はシオニスト運動のために利用されようとしている 日本人の純粋な心は他のどこの人々にも見られない ほか) テキスト補遺(山本実彦より アインシュタインの訪日旅行開始日(一九二二年九月二九日)に行われた会話についての報告 シンガポールでの歓迎会のスピーチ ほか) |
著者情報 |
アインシュタイン,アルバート ドイツ生まれの理論物理学者。1879年3月14日生まれ。チューリッヒ工科大学を卒業後、ベルンで特許局技師として働きながら研究を続け、1905年に特殊相対性理論など画期的な3論文を発表。1916年には一般相対性理論を発表。1921年度のノーベル物理学賞を受賞。ナチス政権の成立にともないアメリカに逃れ、以後はプリンストン高等研究所を拠点に研究を続ける。1955年4月18日死去。「20世紀最高の物理学者」「現代物理学の父」等と評される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ローゼンクランツ,ゼエブ カリフォルニア工科大学アインシュタイン・ペーパー・プロジェクトのアシスタントディレクター。メルボルン出身。ヘブライ大学のアルバート・アインシュタイン・アーカイブと共同でアインシュタイン・アーカイブ・オンラインを設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 畔上 司 1951年長野県生まれ。東京大学経済学部卒。ドイツ文学・英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ