感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

経済で読み解く日本史 5  文庫版  大正・昭和時代

著者名 上念司/著
出版者 飛鳥新社
出版年月 2019.6
請求記号 3321/01441/5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237528294一般和書1階開架 貸出中 
2 2332373477一般和書一般開架 在庫 
3 2632364069一般和書一般開架 在庫 
4 2732306374一般和書一般開架 貸出中 
5 中川3032304010一般和書一般開架 在庫 
6 志段味4530863697一般和書一般開架 在庫 
7 徳重4630655050一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3321/01441/5
書名 経済で読み解く日本史 5  文庫版  大正・昭和時代
著者名 上念司/著
出版者 飛鳥新社
出版年月 2019.6
ページ数 275p
大きさ 15cm
巻書名 大正・昭和時代
ISBN 978-4-86410-694-8
一般注記 「経済で読み解く大東亜戦争」(ベストセラーズ 2015年刊)の改題,再構成加筆
分類 3321
一般件名 日本-経済-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 お金の流れがわかれば、歴史がわかる! すべてを失った敗戦から復活した日本は、高度経済成長を成し遂げるが-。大正・昭和時代の出来事を、どんな権力者でも逆らえない普遍の法則「経済の掟」という観点から読み解く。
書誌・年譜・年表 文献:巻末
タイトルコード 1001910016688

要旨 なぜ日本は大東亜戦争へと向かったのか。国民世論は長期停滞のトラウマから抜け出せないまま、間違った情報により、日米激突へのレールをまっしぐらに進んだ。すべてを失った敗戦から復活し、高度経済成長を成し遂げた日本を、再びバブル経済の暗雲が襲う。
目次 まえがき―なぜ今、大東亜戦争を学ばなければならないのか
序章 経済と戦争の相関―経済がわかれば、「戦争」がわかる!
第1章 第一次世界大戦までの世界経済の動向―「金本位制」が世界経済を成長させ、そして、奈落に突き落とした
第2章 第一次世界大戦の明暗―凋落するドイツとフランス、台頭するアメリカと日本
第3章 第二次世界大戦前夜の日本経済―日本はなぜ大東亜戦争に突入したのか
第4章 日本の戦後復興その1―焼け野原から「高度経済成長」を成し遂げた奇跡の国・日本
第5章 日本の戦後復興その2―最悪の年を乗り越えバブル景気へ
あとがき 歴史を振り返れば、すでに答えは出ている
著者情報 上念 司
 1969年、東京都生まれ。中央大学法学部法律学科卒業。在学中は創立1901年の弁論部・辞達学会に所属。日本長期信用銀行、臨海セミナーを経て独立。2007年、経済評論家・勝間和代と株式会社「監査と分析」を設立。取締役・共同事業パートナーに就任(現在は代表取締役)。2010年、米国イェール大学経済学部の浜田宏一教授に師事し、薫陶を受ける。金融、財政、外交、防衛問題に精通し、積極的な評論、著述活動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。