感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代国語教育史

著者名 高森邦明/著
出版者 鳩の森書房
出版年月 1979
請求記号 N3758/00231/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110592045一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5092/00216/
書名 高く売れるものだけ作るドイツ人、いいものを安く売ってしまう日本人 (朝日新書)
著者名 岩本晃一/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2025.8
ページ数 227p
大きさ 18cm
シリーズ名 朝日新書
シリーズ巻次 1015
ISBN 978-4-02-295330-8
分類 509234
一般件名 ドイツ-工業   日本-工業   中小企業
書誌種別 一般和書
内容紹介 ドイツにも抜かれ名目GDPが世界第4位に転落した日本。人口が日本と比べて2/3のドイツに負けたのはなぜか? ものづくり大国・ドイツの経済を支える優れた中小企業の実情に、日本再生のヒントを探る。
タイトルコード 1002510033459

目次 自分をたすけてくれるアイテム
ごはんを食べる
学校生活 持ちもの・イベント攻略
学校生活 ピンチの時攻略
家の中のことどこまで話す?
家ぞくへのキモチはいろいろ
じぶん家観察
大人を見つける冒険
危険な大人をみわける
子ども時間を作る知恵と工夫
子ども時間を作る知恵と工夫
きょうだいのことでSOS
SOSを出す
SOSを出したらどうなるか
広い世界がまってるし
性もいろいろ
冒険してると迷子になるときがある
自分の体調を知る
こころと脳の不調
役所と相談できる電話や場所
ひみつの地図
著者情報 細尾 ちあき
 精神科の看護師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。