感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

北海道山菜誌

著者名 山本正 高畑滋 森田弘彦/共著
出版者 北海道大学図書刊行会
出版年月 1980.
請求記号 N657/00063/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230761355一般和書外部保管 外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N657/00063/
書名 北海道山菜誌
著者名 山本正   高畑滋   森田弘彦/共著
出版者 北海道大学図書刊行会
出版年月 1980.
ページ数 256p
大きさ 19cm
分類 6578
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410051000

要旨 一九四四年十二月、妻で作家・詩人の森三千代(チャコ)、息子の乾(ボコ)を連れ、光晴は山中湖畔へ疎開する。二〇〇六年、古書市で偶然発見された本詩集は、この疎開中、家族のために光晴が三人の詩を集め、手書きでノートへ綴った私家版詩集だと推測される。戦争への嫌悪と家族への限りない愛情をうたい、大きな人間愛へまで広がっていく、胸を打つ愛の詩集。
目次 詩集「三人」
詩集「続三人」
ボコに与へる詩、その他のふるい詩篇
著者情報 金子 光晴
 1895・12・25〜1975・6・30。詩人。早稲田大学、慶応大学、東京美術学校中退(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森 三千代
 1901・4・19〜1977・6・29。詩人・作家。金子光晴の妻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森 乾
 1925・3・1〜2000・5・30。フランス文学者、翻訳家。早稲田大学名誉教授。金子光晴と森三千代の子(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。