感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヘローデスとマリアムネ (独逸文学叢書)

著者名 ヘツベル/作 上村清延/訳
出版者 岩波書店
出版年月 1928.1
請求記号 #N352/00033/13


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2011343965旧版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

59665 59665
菓子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 #N352/00033/13
書名 ヘローデスとマリアムネ (独逸文学叢書)
著者名 ヘツベル/作   上村清延/訳
出版者 岩波書店
出版年月 1928.1
ページ数 11,267p
大きさ 20cm
シリーズ名 独逸文学叢書
シリーズ巻次 第13編
分類 9426
書誌種別 旧版和書
タイトルコード 1001010125059

要旨 長年、日本とフランスを行き来しながらフランスのガストロノミー文化を伝えてきた著者がパリで魅せられた60のお菓子の物語。トップ・パティシエのクリエイションから老舗の永遠のスイーツ、フランス地方菓子まで。スイーツ愛好家に贈る、永久保存版です。
目次 アンジェリーナのモンブラン
ダロワイヨのオペラ
ラ・パティスリー・シリル・リニャックのフラン
ルノートルのフィーユ・ドートンヌ
ピエール・エルメ・パリのイスパハン
クリストフ・ミシャラクのルリジューズ
フィリップ・コンティチーニのブール・ケーク
ジャン=ポール・エヴァンのハッピー
シャポンのチョコレート・ムース
ジャン=シャルル・ロシューのタブレット・エフェメール・オ・フリュイ・フレ〔ほか〕
著者情報 大森 由紀子
 フランス菓子、フランス料理研究家。学習院大学フランス文学科卒。パリ国立銀行東京支店勤務後、パリの料理学校で料理とお菓子を学ぶ。フランスの伝統菓子、地方菓子など、ストーリーのあるお菓子や、田舎や日常で作られるフランスのお惣菜を、書籍はじめ、さまざまなメディアで紹介。フランスの伝統&地方菓子を伝える「クラブ・ドゥ・ラ・ガレット・デ・ロワ」理事、「貝印スイーツ甲子園」コーディネーター。2016年フランス共和国よりフランス農事功労章シュヴァリエを受勲。東京・目黒区の自宅でフランス菓子と家庭料理の教室を主宰している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。