感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

電磁波回路

著者名 小西良弘/著
出版者 オーム社
出版年月 1976
請求記号 N548/00196/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110674462一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N548/00196/
書名 電磁波回路
著者名 小西良弘/著
出版者 オーム社
出版年月 1976
ページ数 268p
大きさ 22cm
一般注記 付:行列の固有値と固有ベクトル 他
分類 5481
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210053061

要旨 “日本の黒幕”と呼ばれた政治家。戦前期の警察と地方行政の元締め内務省をバックに、政界で強い影響力を持った伊沢多喜男。その一方で天皇機関説の美濃部達吉や反軍演説の斎藤隆夫を擁護するなど、反骨少数派の立場を貫いた稀有な政治家である。
目次 修学の時代
内務官僚と明治国家
官僚政治家へ
政権への道
二大政党の時代
浜口雄幸を擁して
挙国一致と非常時
新官僚と伊沢閥
日中戦争と近衛新体制
戦時下の枢密顧問官
占領と改革のなかで
官僚政治家として
著者情報 大西 比呂志
 1955年生まれ。日本近現代史を研究。早稲田大学大学院政治学研究科博士後期課程単位取得満期退学。現在、フェリス女学院大学国際交流学部教授。長年「横浜市史」編纂事業に関わるほか、多数の自治体史に執筆している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。