感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

家族法改正を読む 親族・相続法改正のポイントとトレンド

著者名 松尾弘/著
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2019.9
請求記号 3246/00281/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237490388一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3246/00281/
書名 家族法改正を読む 親族・相続法改正のポイントとトレンド
著者名 松尾弘/著
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2019.9
ページ数 8,148p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7664-2629-8
分類 3246
一般件名 家族法
書誌種別 一般和書
内容紹介 成年年齢の引き下げ、女性の婚姻開始年齢の引き上げ、自筆証書遺言の方式の緩和、遺留分侵害額請求権の創設…。平成30年から令和元年にかけて相次いで行われた家族法の改正と、今後の改正の動向を解説する。
書誌・年譜・年表 文献:巻頭p7〜8
タイトルコード 1001910061391

要旨 三〇〇〇年のダイナミズム。日本、欧米、中国の研究成果を総合し、青銅器時代から清末までを俯瞰する通史。
目次 第1章 青銅器時代の経済―紀元前一〇四五年〜紀元前七〇七年
第2章 都市国家から専制君主国家へ―紀元前七〇七年〜紀元前二五〇年
第3章 世界帝国の経済的基盤―紀元前二五〇年〜紀元前八一年
第4章 豪族社会と荘園経済―紀元前八一年〜紀元四八五年
第5章 異民族との融合と帝国の統一―四八五年〜七五五年
第6章 唐宋変革期の経済的変化―七五五年〜一一二七年
第7章 江南経済の繁栄期―一一二七年〜一五五〇年
第8章 市場経済の成熟―一五五〇年〜一八〇〇年
第9章 国内の危機と世界から突き付けられた課題―帝国経済の変革(一八〇〇年〜一九〇〇年)
著者情報 フォン・グラン,リチャード
 カリフォルニア大学ロサンゼルス校歴史学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山岡 由美
 津田塾大学学芸学部国際関係学科卒業。出版社勤務を経て翻訳業に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。