感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「悪知恵」の逆襲 毒か?薬か?ラ・フォンテーヌの寓話

著者名 鹿島茂/著
出版者 清流出版
出版年月 2016.11
請求記号 951/00141/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 天白3432184806一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 951/00141/
書名 「悪知恵」の逆襲 毒か?薬か?ラ・フォンテーヌの寓話
著者名 鹿島茂/著
出版者 清流出版
出版年月 2016.11
ページ数 215p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-86029-455-7
分類 9515
一般件名 寓話詩
個人件名 La Fontaine,Jean de
書誌種別 一般和書
内容紹介 多くの名言を残した17世紀の詩人、ラ・フォンテーヌによる寓話から含蓄のあるものを選び出し、現在の日本の状況と絡み合わせて考察する。フランス流の賢い考え方・生き方を学べる。清流出版ホームページ連載を書籍化。
タイトルコード 1001610072686

要旨 沿線の暮らしから日本の歩みが見えてくる。
目次 近畿日本鉄道(大阪〜奈良間の電車構想
生駒山地の難関を貫く
大阪南郊の支線型鉄道
大阪鉄道(大鉄)の発展 ほか)
南海電気鉄道(大阪〜堺間を結ぶ「最古」の私鉄
南海道の紀州和歌山を目指す
遙か高野山を目指して
和泉山脈を越えて橋本へ ほか)
著者情報 今尾 恵介
 1959年横浜市生まれ。音楽出版社勤務を経て、1991年にフリーランサーとして独立。地図・地名・鉄道関係の単行本の執筆を精力的に手がける。現在、(一財)日本地図センター客員研究員、日本地図学会「地図と地名」専門部会主査、名古屋レール・アーカイブス会員。2017年に第2回斎藤茂太賞、2018年に第43回交通図書賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。