ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
北 | 2732364415 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
2 |
中川 | 3032289286 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
超辛口!「日中外交」
山上信吾/著,石…
中国大恐慌の闇 : 経済崩壊に続く…
石平/著
中華王朝滅びの法則そして習近平は!
石平/著
「中国大恐慌」時代が始まった! :…
石平/著
やっぱり中国経済大崩壊! : いま…
石平/著
中国の脅威をつくった10人の政治家
石平/著
中国経済崩壊宣言! : 断末魔の数…
高橋洋一/著,石…
外交と歴史から見る中国
中西輝政/編,小…
日本の「平和」と憲法改正 : トー…
憲法BlueWa…
習近平・独裁者の決断 : 台湾有事…
石平/著,峯村健…
三大中国病 : 天命思想・科挙・礼…
石平/著
核大国は氏素性の悪さを競う
高山正之/著,石…
習近平の暴発
石平/著,楊海英…
断末魔の習近平政権 : バカ殿を指…
石平/著
これはもう第三次世界大戦どうする日…
石平/著,ロバー…
経済原理を無視する中国の大誤算 :…
高橋洋一/著,石…
朱子学に毒された中国毒されなかった…
井沢元彦/著,石…
新中国史 : 王の時代、皇帝の時代
石平/著
バブル崩壊前夜を迎えた中国の奈落 …
石平/著
なぜ日本は中国のカモなのか
石平/著,李相哲…
まえへ
つぎへ
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
// |
本のだいめい |
ときめく貝殻図鑑 (Book for discovery) |
書いた人の名前 |
寺本沙也加/文
大作晃一/写真
池田等/監修
|
しゅっぱんしゃ |
山と溪谷社
|
しゅっぱんねんげつ |
2016.8 |
ページすう |
127p |
シリーズめい |
Book for discovery |
ISBN |
978-4-635-20232-9 |
ぶんるい |
484
|
いっぱんけんめい |
貝類
|
本のしゅるい |
電子図書 |
ないようしょうかい |
不思議な形、鮮やかな色、繊細な模様…。美しい貝殻は、その存在だけで人を惹きつけます。世界中の貝殻から美しいものを厳選して紹介します。ほか、貝殻採集、貝殻の保管方法、貝の秘密なども解説。 |
タイトルコード |
1002110024191 |
ようし |
論語はすなわち儒教のことである―日本人の多くにとっての「常識」であろう。ところが、実はそうではない。子供のころ、祖父の摩訶不思議な「教え」から『論語』に接した著者は、のちに儒教の持つ残酷な側面を知り、強い葛藤を抱く。実際の孔子は「聖人」であったのか?なぜ『論語』は絶対に読むべきなのか?御用教学・儒教の成立と悪用される孔子、朱子学の誕生と儒教原理主義の悲劇など、中国思想史の分析を重ねた果てに著者がたどり着いた答えは、なんと「論語は儒教ではない」というものだった。曇りのない目で孔子の言葉に触れ、『論語』を人生に生かすための画期的な書。 |
もくじ |
序章 私の『論語』体験と、私が見た「儒教の残酷さ」 第1章 定説や通念を覆す―孔子とは何者か、『論語』とは何か 第2章 御用教学・儒教の成立と悪用される孔子 第3章 朱子学の誕生と儒教原理主義の悲劇 第4章 朱子学を捨て、『論語』に「愛」を求めた日本 最終章 『論語』はこう読もう |
ないよう細目表:
前のページへ