感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国連を問う (NHKブックス)

著者名 川上洋一/著
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1993
請求記号 N319-9/02344/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3219152125一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

薬局

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N319-9/02344/
書名 国連を問う (NHKブックス)
著者名 川上洋一/著
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1993
ページ数 218p
大きさ 19cm
シリーズ名 NHKブックス
シリーズ巻次 676
ISBN 4-14-001676-0
分類 3199
一般件名 国際連合
書誌種別 一般和書
内容注記 参考文献:p217〜218
タイトルコード 1009410209720

要旨 業界人、就職、転職に役立つ情報満載。調剤ビジネスの終焉。勝ち残る薬局・薬剤師とは?患者のための薬局ビジョンへの対応。薬機法改正で薬局業務はどう変わるか。調剤重視から、地域の健康管理機能へ。キーワードは24時間対応、在宅対応。地域包括ケア参画と多職種協働がカギ。今こそ、薬局の意識改革と行動変容を。
目次 薬局とは
薬局と医薬分業
薬局の仕組み
薬局の実務
薬局調剤批判にどう応えるか
「患者のための薬局ビジョン」「健康サポート薬局制度」
薬機法改正と薬局への影響
薬局の経営実態
医療人としての薬剤師像
患者目線で薬局を評価する
薬局と薬剤師の将来
かかりつけ薬剤師・薬局への道
資料編
著者情報 藤田 道男
 医薬ジャーナリスト。中央大学法学部卒業、医薬関係の出版社・薬業時報社(現:じほう)に入社、取材記者を経て各媒体の編集長を歴任。退職後医薬ジャーナリストとして取材・執筆、講演活動を精力的に行う。同時に「一般社団法人次世代薬局研究会2025」を立ち上げ、薬局・薬剤師の教育研修に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。