感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ネット階級社会 GAFAが牛耳る新世界のルール  (ハヤカワ文庫 NF)

著者名 アンドリュー・キーン/著 中島由華/訳
出版者 早川書房
出版年月 2019.2
請求記号 0073/01069/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 守山3132460118一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アンドリュー・キーン 中島由華
0073 0073
情報と社会 インターネット

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0073/01069/
書名 ネット階級社会 GAFAが牛耳る新世界のルール  (ハヤカワ文庫 NF)
著者名 アンドリュー・キーン/著   中島由華/訳
出版者 早川書房
出版年月 2019.2
ページ数 414p
大きさ 16cm
シリーズ名 ハヤカワ文庫 NF
シリーズ巻次 536
ISBN 978-4-15-050536-3
一般注記 「インターネットは自由を奪う」(2017年刊)の改題
原書名 原タイトル:The internet is not the answer
分類 0073
一般件名 情報と社会   インターネット
書誌種別 一般和書
内容紹介 一握りの企業が主導する流れは不可避なのか? これからのインターネットと社会のあり方を探る、メディアおよびIT業界で議論を呼んだ警告の書を翻訳。ネット以後の法と社会をめぐる気鋭の弁護士・水野祐の解説も収録。
タイトルコード 1001810098658

要旨 グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾンなどにより、生活は便利で快適になった。一方、既存産業の破壊、個人情報流出、格差拡大といった問題が多発している。ユーザーはサービスの代価として問題を受け入れるしかないのか。一握りの企業が主導する流れは不可避なのか。これからのインターネットと社会のあり方を探る、メディアとIT業界で議論を呼んだ警告の書。
目次 序章 建物はメッセージである
第1章 ネットワーク
第2章 マネー
第3章 破綻したセンター
第4章 個人革命
第5章 豊かさによる破滅
第6章 一パーセント経済
第7章 クリスタル人間
第8章 大失敗
結論 解決策


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。