感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

私たち、戦争人間について 愛と平和主義の限界に関する考察

著者名 石川明人/著
出版者 創元社
出版年月 2017.8
請求記号 391/00768/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237185475一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 391/00768/
書名 私たち、戦争人間について 愛と平和主義の限界に関する考察
著者名 石川明人/著
出版者 創元社
出版年月 2017.8
ページ数 295p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-422-30071-9
分類 3911
一般件名 戦争
書誌種別 一般和書
内容紹介 人はなぜ、平和を祈りながら戦い続けるのか? 戦争原因論の諸相、動物と人間の攻撃性、飛行機と戦車の登場、ヒトラーの演説…。「戦争」の不可解さを問い、人々の「凡庸な悪」を正視する。
書誌・年譜・年表 文献:p285〜295
タイトルコード 1001710039951

要旨 「へえ!」と大人もうなるどうぶつのトリビアが満載です!オールカラーのイラスト図鑑。子どもの「なぜ?」「どうして?」に楽しく答える、驚きとふしぎ発見の動物図鑑が誕生しました!動物園でおなじみの動物たちの本来の暮らしを伝え、体の機能や仕組みをわかりやすく解説します。
目次 アフリカ
南極・北極
アジア
マダガスカル
オーストラリア オセアニア
北アメリカ
南アメリカ
著者情報 にしもと おさむ
 イラストレーター。工作のワークショップやミュージアムの展示のアートディレクションなど、マルチに活躍中。近年は染色作品の制作も行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
清水 洋美
 編集者。出版社勤務後、フリーランスの編集者として、自然科学関連の児童書を中心に企画・編集・執筆を幅広く行っている。代表作に『ずかんプランクトン』等(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
今泉 忠明
 1944年、東京生まれ。動物学者。「ねこの博物館」館長。東京水産大学(現・東京海洋大学)卒業後、国立科学博物館でほ乳類の分類・生態を学ぶ。環境庁(現・環境省)のイリオモテヤマネコの生態調査などに参加。現在は東京・奥多摩で精力的に動物調査を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。