蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0230572224 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
// |
書名 |
街場の米中論 電子版 |
著者名 |
内田樹/著
|
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2023.12 |
ページ数 |
1コンテンツ |
一般注記 |
底本:2023年刊 |
分類 |
30253
|
一般件名 |
アメリカ合衆国
中国
アメリカ合衆国-対外関係-中国
|
書誌種別 |
電子図書 |
内容紹介 |
拮抗する民主主義と権威主義、疫病と戦争で再強化される国民国家…。希代の思想家がアメリカと中国の「本音」を、比較統治論から読み解く。凱風館寺子屋ゼミでの発言をもとに書籍化。 |
タイトルコード |
1002410032824 |
目次 |
プロローグ 光彩の時代―盛期ルネサンスのイタリア美術再考 第1章 レオナルド・ダ・ヴィンチ“最後の晩餐”―誰が見たのか 第2章 ラファエッロ・サンツィオの“聖母子”像―個人礼拝用板絵の“聖母子”と“書物”をめぐって 第3章 女子修道院のなかのルネサンス―サン・パオロ修道院と古代神学的思考 第4章 眠れるアリアドネ、あるいは嘆称にたる美―ティツィアーノ“アンドロス島の人々”における裸婦図をめぐって 第5章 「多様かつ新奇な方式で」―サン・ロレンツォ聖堂新聖具室における建築家ミケランジェロ 第6章 文化的アルド・マヌーツィオと『ポリーフィロの愛の戦いの夢』の謎 エピローグ アルストピアの第二フェーズ―盛期ルネサンスの「時代の眼」 |
内容細目表:
前のページへ