感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

なぜ日本の会社は生産性が低いのか? (文春新書)

著者名 熊野英生/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2019.1
請求記号 3362/00524/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3032295622一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3362/00524/
書名 なぜ日本の会社は生産性が低いのか? (文春新書)
著者名 熊野英生/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2019.1
ページ数 236p
大きさ 18cm
シリーズ名 文春新書
シリーズ巻次 1202
ISBN 978-4-16-661202-4
分類 3362
一般件名 生産性
書誌種別 一般和書
内容紹介 もはや先進国最低レベルに堕落した日本のカイシャの生産性。蔓延する長時間労働、個人に膨大な仕事量を求める会社、それでも給料が上がらないのはなぜなのか? 人気エコノミストが徹底解説する。
書誌・年譜・年表 文献:p235〜236
タイトルコード 1001810089429

要旨 もはや先進国最低レベルに堕落してしまった日本のカイシャの生産性。蔓延する長時間労働、個人に膨大な仕事量を求める会社、それでも給料が上がらないのは一体なぜなのか?働けど働けど報われない…そんなあなたに効く最高の処方箋!
目次 はじめに 「生産性の低下」で日本は貧しくなっている
第1章 日本企業はなぜ生産性が低いのか?(堕落した日本企業
ワンオペ化する日本企業の現場)
第2章 生産性とは何だろう?(かゆいところに手が届かない経済理論
生産性を捉え直す)
第3章 「働き方改革」の錯覚(「働き方改革」は生産性を高めるか
生産性上昇は個人任せでよいのか ほか)
第4章 生産性を上げるにはどうすべきか?(人材育成と組織改編
無形資産の生み出すもの ほか)
著者情報 熊野 英生
 第一生命経済研究所経済調査部・首席エコノミスト。1967年山口県生まれ。横浜国立大学経済学部卒業後、日本銀行入行。同行調査統計局、情報サービス局を経て、2000年に第一生命経済研究所入社。2011年より現職。専門は金融政策、財政政策、金融市場、経済統計。日本ファイナンシャル・プランナーズ協会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。