感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

書名

付立を極める (水墨画競作シリーズ)

著者名 日貿出版社/編 岡村南紅/[ほか]描法指導
出版者 日貿出版社
出版年月 2019.1
請求記号 7241/00302/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237673405一般和書2階開架文学・芸術在庫 

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7241/00302/
書名 付立を極める (水墨画競作シリーズ)
著者名 日貿出版社/編   岡村南紅/[ほか]描法指導
出版者 日貿出版社
出版年月 2019.1
ページ数 111p
大きさ 30cm
シリーズ名 水墨画競作シリーズ
シリーズ名 墨技の発見
ISBN 978-4-8170-2117-5
分類 7241
一般件名 水墨画
書誌種別 一般和書
内容紹介 線を用いずに墨や色で筆勢を生かして描く、水墨画の基本ともいえる筆墨法、「付立法」を紹介。日ごろから付立法を用いている5人の画家が、描法のポイントと作品を解説する。
タイトルコード 1001810089311

もくじ 没骨法から付立法へ―その技の魅力
岡村南紅―季節の花々で運筆の基本を学ぶ
付立画セレクション1 大月紅石
伊藤昌―省筆の技で「生き物」をとらえる
付立画セレクション2 松井陽水
矢形嵐酔―大胆な筆墨技法で現代を描く


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。