蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237788625 | 一般和書 | 2階書庫 | 大型本 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
337/00006/19 |
備考 |
付属のDVD等は貸出できません |
書名 |
小売物価統計調査年報 令和元年 |
並列書名 |
ANNUAL REPORT ON THE RETAIL PRICE SURVEY |
著者名 |
総務省統計局/編集
|
出版者 |
日本統計協会
|
出版年月 |
2020.10 |
ページ数 |
318p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
978-4-8223-4100-8 |
付属資料 |
CD-ROM(1枚 12cm) |
一般注記 |
英文併記 |
分類 |
33785
|
一般件名 |
物価-日本-統計
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
国民の消費生活上重要な支出の対象となる商品の小売価格及びサービスの料金や、地域別・店舗の形態別等の商品の小売価格を調査する小売物価統計調査の令和元年の結果を収録。CD-ROM付き。 |
タイトルコード |
1002010056104 |
要旨 |
「教養」とは、世の中に溢れるいくつもの正しい「論理」の中から最適なものを選び出す「直感力」、そして「大局観」を与えてくれる力だ。では、教養を身につけるためにはどうしたら良いのか。教養の歴史を概観し、その効用と限界を明らかにしつつ、数学者らしい独創的な視点で「現代に相応しい教養」のあり方を提言する。大ベストセラー『国家の品格』の著者が放つ画期的教養論。 |
目次 |
第1章 教養はなぜ必要なのか 第2章 教養はどうやって守られてきたか 第3章 教養はなぜ衰退したのか 第4章 教養とヨーロッパ 第5章 教養と日本 第6章 国家と教養 |
内容細目表:
前のページへ