感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

チームの知的生産技術 グループウェア入門  (ブルーバックス)

著者名 溝口文雄 児西清義/編著
出版者 講談社
出版年月 1992
請求記号 N3365/01061/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231930306一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3365/01061/
書名 チームの知的生産技術 グループウェア入門  (ブルーバックス)
著者名 溝口文雄   児西清義/編著
出版者 講談社
出版年月 1992
ページ数 237p
大きさ 18cm
シリーズ名 ブルーバックス
シリーズ巻次 B‐932
ISBN 4-06-132932-4
分類 3365
一般件名 研究管理   コンピュータ
書誌種別 一般和書
内容注記 参考文献:p229〜233
タイトルコード 1009410168268

要旨 その呪いは、だれのもの?だれかのせい?なにかのせい?自分のせい?呪いをかけられたまま、呪いをかけたまま、時は過ぎていく?この本は、そこらじゅうに転がっている呪縛から卒業するための、君の保健室。24時間オープンしています。
目次 第1章 脱・呪縛
第2章 脱・自縛
第3章 いろいろなやつがいるから、おもしろい
第4章 人生なんでもあり
第5章 未来は変えられる
第6章 君の保健室
著者情報 鎌田 實
 1948年6月28日東京都生まれ。東京医科歯科大学医学部卒業後、諏訪中央病院へ赴任。30代で院長となり、病院を再生させた。「地域包括ケア」の先駆けを作り、長野県を長寿で医療費の安い地域へと導く。現在、諏訪中央病院名誉院長、地域包括ケア研究所所長。一方、チェルノブイリ原発事故後、ベラルーシの放射能汚染地帯へ100回を超える医師団を派遣し、約14億円の医薬品を支援。またイラクの4つの小児病院へ4億円を超える医療支援を実施、難民キャンプでの診察を続けている。国内では東北ほか全国各地の被災地に足を運び、多方面で精力的に活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
こやま こいこ
 京都府生まれ。漫画家。夫と娘2人の4人家族。保育雑誌、児童書などのイラストも手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。