蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
男の子の学力の伸ばし方
|
著者名 |
富永雄輔/著
|
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2018.12 |
請求記号 |
3799/02242/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237493176 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
東 | 2432561567 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
3 |
名東 | 3332535842 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
3799/02242/ |
書名 |
男の子の学力の伸ばし方 |
著者名 |
富永雄輔/著
|
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2018.12 |
ページ数 |
279p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-478-10527-6 |
分類 |
3799
|
一般件名 |
家庭教育
学習法
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
途中で間違いを指摘しない、ノルマを「数字」で宣言させる、国語力は「音読」で上げる! 入塾テストなしでも有名難関校に続々合格する「成績が伸びる塾」が、男の子の特性を活かして成績を上げる103の具体策を公開する。 |
タイトルコード |
1001810080898 |
要旨 |
入塾テストなしでも有名難関校に続々合格する話題の「成績が伸びる塾」のメソッドを初公開!競争好き、飽きっぽい、要領が悪い、根拠なき自信。男の子の特性を活かした成績を上げる103の具体策。習慣力、計画術、読解術、思考力、4教科勉強法、環境づくりを1冊に網羅! |
目次 |
はじめに―どんな子でも必ず学力は伸ばせる 序章 男の子の学力を伸ばすには方法がある―脳の特性を効果的に活かすロジカルな学習法 第1章 男の子を突き動かす不思議な7つの特徴―幼くも誇り高き小さな戦士たちの本能 第2章 男の子の「学力」を伸ばす5つの絶対原則―どんな子にも共通する「成績アップ」のメカニズム 第3章 仕事でも勉強でも一生役立つ「考える力」の育て方―点と点を自分でつなげられる13のコツ 第4章 成績がぐんぐん上がる男の子の目標・計画術―無邪気な心を上手に動かす13のテクニック 第5章 「必修4教科」の最強勉強法26―算数・国語・理科・社会の成績を最短ルートで上げる方法 第6章 自分から机に向かう子に変わる13の「勉強習慣」―グズグズしがちな男の子を激変させる仕組み 第7章 成績が伸びる男の子の親がこっそりやっている26の習慣―合格する子の親に共通する納得の「子育てルール」 |
著者情報 |
富永 雄輔 進学塾VAMOS代表。幼少期の10年間を、スペインのマドリッドで過ごす。京都大学経済学部を卒業後、東京・吉祥寺に幼稚園生から高校生・浪人生まで通塾する「進学塾VAMOS(バモス)」を設立。入塾テストを行わず、先着順で子どもを受け入れるスタイルでありながら、毎年塾生を難関校に合格させる。学習指導のみならず、さまざまな教育相談にも対応し、年間400人を超える保護者の受験コンサルティングを行っている。自身の海外経験を活かして、帰国子女の教育アドバイスにも力を入れているほか、トップアスリートの語学指導、日本サッカー協会登録仲介として若手選手の育成も手掛けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ