感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

箱根駅伝強豪校の勝ち方 (文春新書)

著者名 碓井哲雄/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2018.11
請求記号 782/00613/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432447270一般和書一般開架ランナー在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 782/00613/
書名 箱根駅伝強豪校の勝ち方 (文春新書)
著者名 碓井哲雄/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2018.11
ページ数 238p
大きさ 18cm
シリーズ名 文春新書
シリーズ巻次 1192
ISBN 978-4-16-661192-8
分類 7823
一般件名 駅伝競走
書誌種別 一般和書
内容紹介 2020年に100周年を迎える箱根駅伝。選手、母校のコーチ、テレビ解説者として、長年にわたりかかわってきた著者が、往年の名選手の記憶から戦略の変化、強豪校の裏事情までをじっくりと語る。
タイトルコード 1001810072586

要旨 2020年には100周年を迎える箱根駅伝。その長い歴史の半分以上を、出場3回の選手として、母校のコーチとして、そして25年近くも務めるテレビ解説者として、著者はかかわってきた。往年の名選手の記憶から、戦略の変化、強豪校の裏事情までをじっくりと語る。
目次 第1章 箱根駅伝10区間攻略法(不安のつきない2日間
抜け駆けは無理。集団走に徹せよ―1区
流れを決める主役の舞台―2区 ほか)
第2章 箱根駅伝強豪校の系譜(中央大―総合6連覇の栄光
日本大―組織力でつかんだ頂点
順天堂大・日本体育大―体育学部の時代 ほか)
第3章 箱根駅伝が分かる13の視点(ロードレース―考える選手が勝つ
駅伝―日本独特の競技
スタミナ―時代錯誤の大仕事 ほか)
第4章 箱根駅伝の心―ある江戸っ子のランニング人生
著者情報 碓井 哲雄
 1941年、東京都生まれ。中央大学杉並高校(現・中央大学附属高校)では全国高校駅伝に2回出場。卒業後、実業団の東急電鉄に入社。日本選手権5000m、10000mで2位に入り、東京五輪強化選手に選ばれる。1961年に中央大へ入学。63年から箱根駅伝に3年連続出場(10区、2区、2区)し、中大5連覇、6連覇に貢献。指導者としては、コーチとして中大32年ぶりの箱根駅伝優勝の土台を築いた。本田技研工業の監督としては東日本実業団対抗駅伝2連覇などを達成。日本代表のコーチとしてバルセロナ五輪、北京アジア大会、広島アジア大会に参加。現在は神奈川工科大陸上競技部の監督。1995年から箱根駅伝のテレビ解説を務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。