感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代中国語 新語新釈

著者名 香坂順一/著
出版者 光生館
出版年月 1973.
請求記号 N824/00003/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110252384一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N824/00003/
書名 現代中国語 新語新釈
著者名 香坂順一/著
出版者 光生館
出版年月 1973.
ページ数 231p
大きさ 22cm
分類 824
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210033955

要旨 『幕末太陽傳』『洲崎パラダイス赤信号』『しとやかな獣』をはじめ数多の傑作・奇作・迷作を世に問い、日本映画史に怪光を放つ異才、川島雄三。批評的・分析的な介入を奇妙にかわし、明確な言語化を拒み続けたそのフィルモグラフィに、一群の言葉を与える時がついに訪れた。作品論、女優・男優論、映像論や音響論まで。豪華執筆陣が鮮麗に切り拓く、川島雄三の新世紀。
目次 1(川島雄三におけるロートレアモン主義―『愛のお荷物』を中心に
思想からの積極的逃避―川島雄三と風俗映画
『女であること』、あるいは川島雄三であること ほか)
2(川島雄三の女たち
疾走/喧嘩する「三十娘」―川島映画のなかの淡島千景をめぐって
異色のヒロインの可能性―川島映画における左幸子 ほか)
3(川島雄三の“分裂”と撹乱―その空間設計と可動性
川島雄三の音響空間―ジャズ、便所、洲崎パラダイス
川島雄三とメディアの戦後―新しい日本映画史のために ほか)
若尾文子インタビュー 女優としての転機に
山田洋次インタビュー 鋭さと優しさと


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。