感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本水墨画全史 (講談社学術文庫)

著者名 小林忠/[著]
出版者 講談社
出版年月 2018.11
請求記号 721/00532/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2732242389一般和書一般開架 在庫 
2 千種2832117309一般和書一般開架 在庫 
3 名東3332511322一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 721/00532/
書名 日本水墨画全史 (講談社学術文庫)
著者名 小林忠/[著]
出版者 講談社
出版年月 2018.11
ページ数 487p
大きさ 15cm
シリーズ名 講談社学術文庫
シリーズ巻次 2532
ISBN 978-4-06-513769-7
一般注記 「墨絵の譜 1・2」(ぺりかん社 1991,1992年刊)の改題
分類 721
一般件名 水墨画   画家-日本
書誌種別 一般和書
内容紹介 唐代の中国で生まれた水墨画は日本で創造的に発展し、甘く柔らかな味わいをもつ独自の「墨絵」となった。雪舟等楊、狩野永徳、長谷川等伯、尾形光琳、伊藤若冲…。水墨表現に新たな道を拓いた24人の名品177点を堪能する。
タイトルコード 1001810070394

要旨 唐代の中国で生まれた水墨画は日本で創造的に発展し、甘く柔らかな味わいをもつ独自の「墨絵」となった。不変実在の山水を追った雪舟等楊、生気あふれる桃山絵画の巨匠・狩野永徳、「松林図屏風」の長谷川等伯。尾形光琳の艶やかな墨、伊藤若冲の奇技、さらに曽我蕭白、與謝蕪村、横山大観など、水墨表現に新たな道を拓いた二四人の名品一七七点を堪能。
目次 雪舟等楊―不変実在の山水を追って
黙菴霊淵―本朝最初の水墨画家
玉畹梵芳―日本文人画の祖
天章周文―心絵の名匠
相阿弥―“和漢の境をまぎらかす”
雪村周継―戦国の世の絵筆もつ豪傑
狩野永徳―質画の奇妙
長谷川等伯―桃山の風雲児
海北友松―豪気と抒情
狩野探幽―水墨の“仮名”化
俵屋宗達―おだやかな目と優しい手
尾形光琳―艶やかな墨
円山応挙―形似から写意へ
伊藤若冲―独創の奇抜
曽我蕭白―反俗の奇矯
長沢蘆雪―気の良いお茶目
池大雅―外光の下での制作
與謝蕪村―俳諧の絵画
浦上玉堂―東洋のゴッホ
谷文晁―潑墨の巨匠
渡辺崋山―勇断果決の武人画家
富岡鉄斎―古くて新しく、老いて若々しく
速水御舟―清冽の美麗
横山大観―日本水墨画の決算
著者情報 小林 忠
 1941年東京都生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。日本近世絵画史専攻。名古屋大学助教授、東京国立博物館情報調査研究室長、学習院大学教授、千葉市美術館館長を経て、現在、岡田美術館館長、学習院大学名誉教授、「國華」主幹、国際浮世絵学会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。