感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

AI時代に進化するFAQの活用と実践

著者名 大矢聡/著
出版者 リックテレコム
出版年月 2018.11
請求記号 675/01357/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237432042一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

675 675
インターネットマーケティング 苦情処理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 675/01357/
書名 AI時代に進化するFAQの活用と実践
著者名 大矢聡/著
出版者 リックテレコム
出版年月 2018.11
ページ数 222p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-86594-174-6
分類 675
一般件名 インターネットマーケティング   苦情処理
書誌種別 一般和書
内容紹介 よりよいカスタマーサポートを実現するための方法論が身につく、「FAQに特化」したノウハウ本。FAQの基礎から、効果指標の設定、成果を実現するための機能や、運用ノウハウ、事例までを解説する。
タイトルコード 1001810070334

要旨 FAQの基礎から、効果指標の設定、成果を実現するための機能や運用ノウハウ、事例まで幅広くお伝えする、過去に類をみない「FAQに特化」したノウハウ本。
目次 第1章 FAQとは
第2章 FAQが実現する効果の指標化
第3章 FAQを進化させる運用サイクル
第4章 マインドセットから始めよう―意識化
第5章 安定した運用を実現しよう―ルール化
第6章 FAQソリューションを効果的に活用しよう―ツール化
第7章 輝くFAQコンテンツに磨き上げよう―ブラッシュアップ
第8章 参照されなければ始まらない―FAQサイト・FAQコンテンツの作り方
第9章 FAQコンテンツの品質が成果に直結する―チャット/チャットボット
第10章 FAQコンサルティング事例集
著者情報 大矢 聡
 株式会社プラスアルファ・コンサルティング。見える化エンジン事業部上級システムエンジニア。NPO法人コンタクトセンターおもてなしコンソーシアム正会員。昭和53年(1978年)生まれ。東京都渋谷区出身。2001年、ソフトウェア会社に勤務し、品質保証部(QA)で会計管理・人事給与管理システムの製品監査/マニュアル制作、ISO9001およびJISQ15001/プライバシーマークの認証取得に携わる。2006年、株式会社リクルートに入社。CS推進部チーフとして、組織戦略策定、育成計画・成長支援、組織運営KPIの策定・実施、情報管理統括担当、ES向上、採用などに携わる。主にリクルートグループ全社のFAQサイトの改革に従事し、「カーセンサー」「ゼクシィ」「SUUMO」「リクナビ」「リクナビNEXT」など、述べ55サイトの導入・運営に携わる。2011年「FAQを活用した問合せ削減とVOC活動」で、コンタクトセンター・アワード/テクノロジー部門最優秀賞を受賞。また、カスタマーの声から商品・サービスの改善提案を行うVOCリーダーとして「じゃらん」「ゼクシィ」「カーセンサー」「ケイコとマナブ」などの新規事業サービスを担当。退社後、短期海外留学を経て、FAQの運用とFAQソリューションの両面からFAQの改革を実現するため、2015年1月にプラスアルファ・コンサルティング入社。現在、「アルファコープ」のコンサルタントとして、導入企業への運用コンサルティング、イベントでの講演などを担当している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。