感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

愛知用水二期事業写真集 水路施設改築の記録

著者名 愛知・豊川用水振興協会/編集
出版者 水資源機構愛知用水総合事業部
出版年月 2005.03
請求記号 A61/00045/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 守山3131526281一般和書一般開架 在庫 
2 3231374244一般和書書庫 在庫 
3 志段味4530164203一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

8165 8165
論文作法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A61/00045/
書名 愛知用水二期事業写真集 水路施設改築の記録
著者名 愛知・豊川用水振興協会/編集
出版者 水資源機構愛知用水総合事業部
出版年月 2005.03
ページ数 96p
大きさ 31cm
一般注記 付:愛知用水ニ期事業計画一般平面図(1枚)
分類 A614
一般件名 愛知用水
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009915078863

要旨 文章を書くのってむずかしいと思っているそこのあなた!この本には、そんな人のために必要なすべてが詰まっています。情報の探し方、本の読み方から、人を動かす日本語の書き方まで。日々大量の添削をこなす小川先生が徹底伝授します!
目次 はじめに―なぜわざわざレポートや論文の書き方を学ぶの?
第1日 大学生のお作法―アカデミックライティングを知ろう!
第2日 書き方の基本―まずはこれを押さえよう!
第3日 最低限のルール―面倒だけどかっこいい!
第4日 具体的な書き方―これが虎の巻!
第5日 よりよいものを書くための方法―ここまでできればバッチリ!
おわりに―課題解決型授業とレポート
著者情報 小川 仁志
 1970年、京都府生まれ。哲学者・山口大学国際総合科学部准教授。京都大学法学部卒、名古屋市立大学大学院博士後期課程修了。博士(人間文化)。商社マン(伊藤忠商事)、公務員、フリーターを経た異色の経歴。徳山工業高等専門学校准教授、米プリンストン大学客員研究員等を経て現職。大学で新しいグローバル教育を牽引する傍ら、商店街で「哲学カフェ」を主宰するなど、市民のための哲学を実践している。また、テレビをはじめ各種メディアにて哲学の普及にも努めている。Eテレ「世界の哲学者に人生相談」には指南役として出演。専門は公共哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。