感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

平安朝文学における色彩表現の研究

著者名 森田直美/著
出版者 風間書房
出版年月 2011.3
請求記号 91023/00077/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210755963一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

木下カオル 前山和宏

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91023/00077/
書名 平安朝文学における色彩表現の研究
著者名 森田直美/著
出版者 風間書房
出版年月 2011.3
ページ数 363p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7599-1861-8
分類 91023
一般件名 日本文学-歴史-平安時代   色彩
書誌種別 一般和書
内容紹介 平安朝の和歌や散文に散見する色彩や装束の表現を、その由来、社会的・思想的背景、染料・染色の実態、暗喩される事象にまで踏み込んで追究。平安朝文学の当時的な読解を試みる。
タイトルコード 1001110005574

要旨 「がんは死の病ではない」といわれるようになったアメリカで実践されるCAM(補完代替療法)。医学部でCAMを学び、臨床現場で実践・検証され、がんは治る時代になった。治療が難しいがんでも効果が期待できる方法を日本でも!がんを治すために必要なのは、1、がん発生のメカニズムを知る。2、科学的根拠を徹底的に追求する。3、実績のある治療法を選択する。
目次 第1章 再発・転移があってもがんが縮小・消失した人々
第2章 あなたが治らないはずがない
第3章 がん治療はここまで進歩した
第4章 統合医療なら治るがんはもっと多い
第5章 アントロキノノールの抗がん成分とは
第6章 抗がん成分から生まれたサプリメント
第7章 アントロキノノール含有エキスに関するQ&A


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。