蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
鳥 新訂版 (講談社の動く図鑑MOVE)
|
著者名 |
川上和人/監修
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2023.12 |
請求記号 |
// |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237414214 | 一般和書 | 1階開架 | 大型本 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
// |
書名 |
鳥 新訂版 (講談社の動く図鑑MOVE) |
著者名 |
川上和人/監修
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2023.12 |
ページ数 |
223p |
シリーズ名 |
講談社の動く図鑑MOVE |
一般注記 |
底本:新訂版 2023年刊 |
分類 |
488038
|
一般件名 |
鳥類-図鑑
|
書誌種別 |
電子図書 |
内容紹介 |
世界中から集めた、およそ560種の鳥を最新の研究に基づく新しい分類でグループ分けし、迫力の生態写真と細密なイラストで紹介する。 |
タイトルコード |
1002410048680 |
要旨 |
初心者安心!ドラムのリズムが叩けるように、手足の動きを1から丁寧に解説!ドラムがなくても練習できる方法を多数掲載!さらに、巻末には定番・人気曲の練習譜面付き。曲を叩きながら楽しく練習しよう! |
目次 |
1 リズムを刻もう―目からウロコのエクササイズ(はじめに用意する物 身体だけで行うエクササイズ ほか) 2 16ビートに挑戦(16ビートを叩いてみよう! 右足(バスドラム)の入れる位置を変えてできるリズム(16ビート) ほか) 3 フィルインに向けての基礎練習(ドラムセットの構成 音符を理解する ほか) 4 さらに上を目指したい方へ(スティックの持ち方 フットペダルの踏み方 ほか) 5 応用曲(やってみよう/WANIMA Girl/秦基博 ほか) |
著者情報 |
枝川 淳一 1952年4月5日生まれ。東京都出身。1968年16歳でジミー竹内氏に師事。18歳でプロとして活動開始。1973年黒人系ソウルバンド「エボニー・ウエスト」に参加、渡辺香津美等と米軍キャンプを中心に活動をする。1982年ジャズコーラスグループ「ロミ&ジョーカーズ」を結成。1986年「ロミ&ジョーカーズ」で「日本ジャズボーカル賞新人賞」を獲得する。その後、多数の歌手の全国ツアーに参加。現在まで「都はるみ」のバックバンド「閻魔堂」を中心に活動する傍ら、最近では「渡辺えり」のライブサポートなど、ステージ、テレビ、スタジオとあらゆるジャンルで精力的に活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ