蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
イギリス×ビートルズ ワンテーマ指さし会話 (YUBISASHI)
|
著者名 |
海保竜平/著
|
出版者 |
情報センター出版局
|
出版年月 |
2011.1 |
請求記号 |
2933/00258/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
山田 | 4130409917 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
情報産業 情報処理技術者 管理者(経営管理)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
2933/00258/ |
書名 |
イギリス×ビートルズ ワンテーマ指さし会話 (YUBISASHI) |
著者名 |
海保竜平/著
|
出版者 |
情報センター出版局
|
出版年月 |
2011.1 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
16cm |
シリーズ名 |
YUBISASHI |
シリーズ名 |
とっておきの出会い方シリーズ |
ISBN |
978-4-7958-4343-1 |
一般注記 |
付:指さし会話シート(2枚) |
分類 |
29333
|
一般件名 |
イングランド-紀行・案内記
ビートルズ
英語-会話
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
イラストと言葉を指さすだけで通じる、ビートルズゆかりの地をめぐる時に役立つ旅行ガイド会話集。ビートルズ誕生の地リヴァプールからロンドンまで、豊富な写真とともに紹介。会話フレーズをまとめた指さし会話シート付き。 |
タイトルコード |
1001010113329 |
要旨 |
本書は、技術系マネージャーとそれを目指すエンジニアに向けて、IT業界の管理職に求められるスキルを解説する書籍です。テックリードからCTOになった経験を持つ著者が、管理職についたエンジニアが歩むキャリアパスについて段階をおって紹介します。インターンのメンターから始まり、テックリード、チームをまとめるエンジニアリングリード、複数のチームを管理する技術部長、経営にかかわるCTOやVPと立場が変わることによって求められる役割について、それぞれの職務を定義しながらくわしく説明します。さらに管理職の採用や評価、機能不全に陥ったチームの立て直し、管理職についてからの技術力の維持など、様々なハードルを乗り越えるための考え方やテクニックを多数紹介。技術系管理職の全体を視野に入れ、各段階で必要なスキルを学ぶ本書は、マネジメントのキャリアを志すエンジニア必携の一冊です。 |
目次 |
1章 マネジメントの基本 2章 メンタリング 3章 テックリード 4章 人の管理 5章 チームの管理 6章 複数チームの管理 7章 複数の管理者の管理 8章 経営幹部 9章 文化の構築 10章 まとめ |
著者情報 |
フルニエ,カミール ニューヨーク市に本拠を置くヘッジファンドTwo Sigmaでマネージングディレクターとしてプラットフォームエンジニアリング部門を率いている。カーネギーメロン大学でコンピュータサイエンスの学士を、ウィスコンシン大学マディソン校でコンピュータサイエンスの修士を取得。Microsoftでソフトウェアエンジニアとしての経験を積んだのち、ゴールドマン・サックスでテクニカルスペシャリストとして数年間、リスク分析管理用の分散システムと全社レベルのITインフラの構築を担当。オープンソースプロジェクトのApache ZooKeeperおよびDropwizardのコントリビューター兼プロジェクト委員でもある。講演者としても一目置かれる存在で、技術系管理職、分散システム、チームのスケーリング、テクニカルアーキテクチャなどさまざまなテーマで講演を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 武舎 広幸 国際基督教大学、山梨大学大学院、カーネギーメロン大学機械翻訳センター客員研究員等を経て、東京工業大学大学院博士後期課程修了。マーリンアームズ株式会社代表取締役。主に自然言語処理関連ソフトウェアの開発、コンピュータや自然科学関連の翻訳、辞書サイトの運営などを手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 武舎 るみ 学習院大学文学部英米文学科卒。マーリンアームズ株式会社代表取締役。心理学およびコンピュータ関連のノンフィクションや技術書、フィクションなどの翻訳を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ