感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界は美しくて不思議に満ちている 「共感」から考えるヒトの進化

著者名 長谷川眞理子/著
出版者 青土社
出版年月 2018.9
請求記号 469/00224/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237401492一般和書1階開架 在庫 
2 瑞穂2932365154一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 469/00224/
書名 世界は美しくて不思議に満ちている 「共感」から考えるヒトの進化
著者名 長谷川眞理子/著
出版者 青土社
出版年月 2018.9
ページ数 246p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7917-7101-1
分類 46904
一般件名 人類
書誌種別 一般和書
内容紹介 足り過ぎているのに「不足感を募らせよ」と迫りくる、文明の行き着く果てとは-。ヒトが長い時間をかけて進化させてきた「共感」という能力をもう一度想い出し、次世代へとつなげるために、いま、立ち止まって考える。
タイトルコード 1001810052784

要旨 連綿とつづく進化史において、ヒトは近年、異常な状態に置かれている。70億人を超える世界人口、化石燃料を中心とした大量のエネルギー消費、IT技術の急速な進歩―。足り過ぎているのに不足感を募らせよと迫りくる文明の行き着く果てとは?ヒトが長い時間をかけて進化させてきた「共感」という能力をもう一度想い出し、次世代へとつなげるために、いま、立ち止まって考える。
目次 序 文明の先を見据える
1 世界へ出る(情報過多と好奇心のゆくえ
人生は楽しいし、世界は美しくて不思議に満ちている ほか)
2 ヒトを知る(ヒトの「はじまり」
ヒトは共同繁殖 ほか)
3 社会で生きる(生態学から考える「持続可能」な社会
行動生態学から考える「子どもの虐待」 ほか)
結 科学技術文明はどこへ向かうのか
著者情報 長谷川 眞理子
 1952年東京都生まれ。人類学者。東京大学理学部卒業。同大学院理学系研究科博士課程修了。専門は自然人類学、行動生態学。イェール大学人類学部客員准教授、早稲田大学教授などを経て、現在、総合研究大学院大学学長。野生チンパンジー、ダマジカ、野生ヒツジ、クジャクなどの研究を行ってきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。