感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アメリカにおける秋山真之 上  (朝日選書)

著者名 島田謹二/著
出版者 朝日新聞社
出版年月 1975
請求記号 N2891/00432/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210081915一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3662/00069/
書名 雇用管理の周辺 雇用動向実態調査の結果から
著者名 愛知県労働部職業安定課/編
出版者 愛知県労働部職業安定課
出版年月 1969.
ページ数 105p
大きさ 25cm
分類 36629
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210017132

目次 特集 学問の家の書物と伝授―清原家の営為を探る(清原家の学問体系と蔵書(佐藤道生)
「御成敗式目」と清原家(山田尚子))
小特集 江戸初期の学問と出版(高野版への眼差し―伝領・書き入れ・古活字版(海野圭介)
近世初期の禅籍を散策する(ディディエ・ダヴァン))
本を楽しむ(地図を読む―ヨーロッパの世界地図、中世からルネサンスにかけて(ナタリア・ペトロフスカイヤ)
思想との交信―漱石文学のありか(下)(野網摩利子))
連載 書物学こと始め(書物の声を聞く書誌学入門(第十三回)
西洋古書の遠近法(Vol.5)
江戸時代の古文書の読み方(第十三回)
英国愛書家の系譜(11)
書籍文化史料片々(其之十三))


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。