感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「首とふくらはぎ」をもむと即健康になる 1日1分から始める

著者名 山田光敏/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2011.4
請求記号 492/00997/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132188620一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

デイヴ・マーカム スティーヴ・スミス マハン・カルサー 鈴木主税

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 492/00997/
書名 「首とふくらはぎ」をもむと即健康になる 1日1分から始める
著者名 山田光敏/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2011.4
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-569-79512-6
分類 4927
一般件名 マッサージ
書誌種別 一般和書
内容紹介 こりはほぐれ、血行は改善し、からだの調子がみるみるよくなる! 「健康」と「キレイ」のために首とふくらはぎをもむ簡単ケアを、効果を最大限に引き出す方法とともに紹介。1日1分から気軽に始めることができる。
タイトルコード 1001010148245

目次 第1章 紙とデザインナイフに慣れよう
第2章 下絵の基本を身につけよう
第3章 写真から下絵を描いてみよう
第4章 複雑な下絵に挑戦しよう
第5章 立体作品を作ろう
第6章 ハガキやうちわを切り絵で飾ろう
巻末付録
著者情報 久保 修
 切り絵画家。1951年山口県美祢市生まれ。大学建築科在学中に切り絵に出合う。ふるさと切手「隅田川花火・朝顔」、「深川八幡祭」、「天神祭」や年賀状のデザインなどに採用される。2009年度には、文化庁文化交流使に指名されニューヨークを拠点にアメリカ各地において文化交流活動を行う。以後、海外で活動の場を広げている。アメリカ・スペイン・ポルトガル・フィリピン・マレーシア・ウクライナ・ロシア・イラン・キューバ・トルコ・ジョージア・中国・シンガポールなどにおいても、展覧会を開催し、ワークショップ・レクチャーなどの文化交流活動も行っている。なかでも代表的な展覧会として、2012年日米桜寄贈100周年記念事業としてエンパイア・ステート・ビルにおいて展覧会を開催、2014年ロシア・モスクワ国立東洋美術館において展覧会を開催する。2016年11月フィラデルフィア日米協会より国外では初の「最高芸術賞」を授与される。2018年10月大阪府豊中市に「久保修切り絵ミュージアム」がオープン(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。