感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

天空の里 遠山郷・下栗

著者名 白鳥悳靖/著
出版者 新日本出版社
出版年月 2018.7
請求記号 748/01255/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 守山3132424015一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 748/01255/
書名 天空の里 遠山郷・下栗
著者名 白鳥悳靖/著
出版者 新日本出版社
出版年月 2018.7
ページ数 127p
大きさ 19×24cm
ISBN 978-4-406-06269-5
分類 748
一般件名 飯田市-写真集
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本のチロルと呼ばれる南信州の秘境、遠山郷・下栗。「神棲む里」を感じる約800年の歴史を持つ里の神楽や、厳しくも豊かな自然と共存して生きる里の人々の姿を、6年余りにわたり撮影したモノクローム写真集。
タイトルコード 1001810037735

要旨 建築のもつ裾野の広がりからはじまり、企画、設計、施工、運用、解体という流れに沿って、豊富な図解をもとに学ぶ。
目次 建築というものづくり―建築生産概論
建と築く意味を考える―建築という行為
建て築きによる影響度―建築のライフサイクルと環境
事業の方向性を固める―建築企画の進め方
バーチャルとリアルの世界をつなぐもの―構工法
設計という問題解決の方法―設計と工事監理
材料選定から生産設計へ―資源循環とものづくりの関係
建築のつくり方(1)―生産設計と施工計画
建築のつくり方(2)―木造住宅とRC構造建築の工事の流れ
建築プロジェクトをマネジメントする―施工管理〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。