感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

男女協働の職場づくり 新しい人材マネジメント  (シリーズ<女・あすに生きる>)

著者名 渡辺峻/著 中村艶子/著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2004.08
請求記号 3364/00647/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2231220878一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 983/00238/1
書名 駐露全権公使榎本武揚 上  (群像社ライブラリー)
著者名 ヴャチェスラフ・カリキンスキイ/著   藤田葵/訳
出版者 群像社
出版年月 2017.12
ページ数 237p
大きさ 17cm
シリーズ名 群像社ライブラリー
シリーズ巻次 38
ISBN 978-4-903619-81-1
原書名 原タイトル:Посол
分類 983
一般件名 榎本武揚-小説
個人件名 榎本武揚
書誌種別 一般和書
内容紹介 領土交渉でロシアに向かった榎本武揚が出会ったロシア人将校は冷徹な外交の世界で友情をよせてくるが…。旧幕府軍の指揮官から明治新政府の要人へと数奇な人生を送った榎本に惚れ込んだロシアの作家が描く長編外交サスペンス。
タイトルコード 1001710078153

要旨 本書全体の問題関心は、「いわゆる文系の大学教育は本当に「役に立たない」のか」という問いを、思弁的にではなく調査結果に基づいて、さまざまな角度から検討することにある。そしてその際には、特に「文系」すなわち人文社会科学系に含まれるさまざまな学問分野―「**学」として一般的に受け入れられている個々の学術領域―の間の共通性と相違に注目する(第1章より)。
目次 01 人文社会科学系大学教育は「役に立たない」のか―本書の問題関心・研究動向・調査概要
02 分野間の教育内容・方法の相違とスキルへの影響
03 誰が大学での学びを仕事で活用しているのか―大学時代のラーニング・ブリッジング態度に着目して
04 誰が資格を取得するのか―大学在学中と卒業後の資格取得の規定要因
05 大学教育が現職で役立っていると感じるのは誰か―人文社会系の職業的レリバンスに関する潜在クラス分析
06 大学教育への否定的評価再考―パーソナルな「無駄」観とソーシャルな「不要」観に注目して
07 学生時代の学習経験を顧みる―聞き取り調査の結果から
08 奨学金利用と学生時代の学び
09 人文社会系大卒者の空間的ライフコースとその規定要因
著者情報 本田 由紀
 東京大学大学院教育学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。