感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

私と世界を幸福で満たす食べ方・生き方 仏教とハーバード大学が勧めるマインドフルネス

著者名 ティク・ナット・ハン/著 リリアン・チェン/著 大賀英史/訳
出版者 サンガ
出版年月 2018.9
請求記号 180/00526/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237762331一般和書2階書庫 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 180/00526/
書名 私と世界を幸福で満たす食べ方・生き方 仏教とハーバード大学が勧めるマインドフルネス
著者名 ティク・ナット・ハン/著   リリアン・チェン/著   大賀英史/訳
出版者 サンガ
出版年月 2018.9
ページ数 342p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-86564-128-8
一般注記 「味わう生き方」(木楽舎 2011年刊)の改題改訂
原書名 原タイトル:Savor
分類 1804
一般件名 仏教   マインドフルネス   食生活
書誌種別 一般和書
内容紹介 体重コントロールとウエルビーイングに関する仏教の世界観を説き、マインドフルネスを日々の暮らしに取り入れ、実践する方法を紹介する。書き込み式の「減量により体も心も健康になるミッション・ステートメント」等も収録。
書誌・年譜・年表 文献:p330〜342
タイトルコード 1001810044884

要旨 食事、運動、ダイエット、呼吸、瞑想、共感とつながり―「仏教思想」と「現代栄養学」にもとづく豊かなライフスタイルが、あなたの中のポジティブな種子を成長させてゆく。
目次 第1部 ダイエットにも活かせる仏教の理論(ダイエットの苦しみに終わりを告げよう
今、この瞬間を立ち止まって観察しよう)
第2部 マインドフルネスによるダイエットの実践(マインドフル食事法
マインドフル運動法
マインドフル呼吸瞑想法
マインドフルな生き方への秘訣)
第3部 体と心、そして社会が健康になる(四つの視点から栄養を捉え直す
社会がマインドフルになる)
著者情報 ティク・ナット・ハン
 釈一行。1926年、ベトナム中部生まれ。禅僧、平和・人権運動家、学者、詩人。世界的に知られた精神的指導者であり、その卓越した教えは全世界に影響を与えている。マインドフルネスの実践についての著作多数。多くがベストセラーになり、世界中の読者に広く読まれている。ニューヨーク・タイムズでは、ダライ・ラマに次ぐ西洋に大きな影響を与えている仏教界のリーダーと評されている。「行動する仏教(エンゲージド・ブッディズム)」を提唱し、1966年にはワシントンDCでベトナム戦争終結の和平提案を行うが、戦闘中止を訴えたため、反逆者と見なされて帰国不能になる。以後40年、フランスで亡命生活を送る。マーチン・ルーサー・キングJr.牧師の推薦により、1967年度のノーベル平和賞の候補となる。1973年のパリ平和会議ではベトナム仏教徒主席代表を務めた。1982年、南フランスにプラムヴィレッジ・瞑想センターを設立(Plum Village Practice Center)。社会的活動を継続するとともに、その教えに惹かれて集まる多くの人々への瞑想指導を始める。彼の精神的指導のもと、プラムヴィレッジは小規模な地方の農場から、西洋で最も大きく活動的な仏教僧院へと成長した。当地には200人を超える僧・尼僧が居住し、毎年世界各地から訪問者を多数受け入れている。現在も世界中で「応用仏教」の瞑想リトリートをリードし続けている。現在は書籍にとどまらず、多くのリトリートや法話の実況が、CDやDVDなどの媒体をはじめインターネットで広く配信されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
チェン,リリアン
 博士(科学)、管理栄養士。ハーバード大学公衆衛生大学院・栄養学部門(講師)、ヘルスプロモーション・アンド・コミュニケーション(ディレクター)。Harvard Prevention Research Center on Nutrition and Physical Activity(ハーバード大学栄養・身体活動予防研究センター共同研究者)。消費者、保健医療の専門家、ジャーナリストのためのウエブサイトThe Nutrition Sourceの創設者、編集責任者。これまで、CDC(Center for Disease and Prevent in Center)の学校保健の健康指標に関する質的研究の主任研究者(CDCおよびアメリカ公衆衛生大学院協会の研究費)、学校に根ざした学際的プログラムが小学校高学年生の栄養・身体活動の促進に与える影響を評価する研究事業“Eat Well and Keep Moving”の副主任研究者(ウォールトン家族財団の研究費)、職場における野菜・果物の消費を促進する“Treat Well 5 A Day”の共同主任研究者(国立がん研究所の研究費)を歴任。1978年にハーバード公衆衛生大学院で博士号を取得、1997年よりティク・ナット・ハン師に弟子入りする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大賀 英史
 博士(医学)、修士(教育学)。1963年、大阪府生まれ。専門は健康科学やマインドフルネスと関連した対人関係やストレス、脳神経科学・認知科学。大学での講義や全国各地の管理栄養士、保健師、社会福祉士等の研修指導、健康づくり支援を通じた調査研究の成果を関連学会に発表しながら、実践に根ざした公衆衛生、社会福祉活動を展開中。東京大学大学院医学系研究科社会予防医学専攻(単位取得退学)、長野県看護大学基礎看護学講座(厚生労働省医療技術評価研究事業リサーチ・レジデント)、独立行政法人国立健康・栄養研究所・国際産学共同研究センター(室長)等を経て、現在、東京メディカル・マインドフルネスセンター及び大賀社会福祉士事務所の代表。2006〜2008年度厚生労働省科学研究費補助金・循環器疾患等生活習慣病対策総合研究事業(主任研究者)、2010〜日本行動医学会専門研究グループ「マインドフルネスと心身の健康増進」(代表)、日本マインドフルライフ協会(専務理事、常任理事)を歴任。現在、共立女子大・女子短大、」関東学院大学で保健分野の講義を担当。博士(医学)、修士(教育学)、社会福祉士、保育士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。