感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

にがにが日記

著者名 岸政彦/著
出版者 新潮社
出版年月 2023.10
請求記号 9156/01023/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238315667一般和書1階開架 在庫 
2 2332400247一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9156/01023/
書名 にがにが日記
著者名 岸政彦/著
出版者 新潮社
出版年月 2023.10
ページ数 347p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-10-350724-6
分類 9156
書誌種別 一般和書
内容紹介 生活史研究で知られ、大阪と沖縄、そして音楽に魅せられた社会学者が綴る、発見と内省、諧謔と哀切に満ちた日記。『新潮』『考える人』掲載に、最愛の猫とのかけがえのない日々を書き下ろした「おはぎ日記」を併録。
タイトルコード 1002310057064

要旨 魚を通して自然の歴史に思いを馳せる旅。
目次 1章 どこに、どんな生き物がいる?
2章 つかまえる
3章 どうやって飼うか?育て方
4章 種類の見分け方と観察
5章 記録を残そう
6章 「魚博士になろう」好きから学問へ
著者情報 宮崎 佑介
 東京大学大学院農学生命科学研究科博士課程修了。博士(農学)。日本学術振興会特別研究員PD(受入機関:神奈川県立生命の星・地球博物館)を経て、白梅学園短期大学講師。生物多様性の解明と生物多様性保全の普及啓発に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
福井 歩
 桑沢デザイン研究所リビングデサイン研究科写真専攻卒業。WALK PPHOTO ATELIER “Freelance Photographer”普段の広告写真撮影以外に、ライフワークとして東京湾の魚類を中心とした水棲生物を多数撮影している。株式会社アフロ独占販売契約カメラマン。環境大臣登録人材認定事業環境教育インストラクター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。